• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

突然変異導入に関与するREV蛋白の分子生物学的特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14570185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

村雲 芳樹  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40324438)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードREV1 / focus形成 / 紫外線照射 / 細胞内局在 / DNA損傷 / 損傷乗り越え型DNA合成
研究概要

本研究では、ヒトREV蛋白の細胞内局在の解析と、紫外線によるDNA障害が及ぼす影響について検討した。GFP融合REV1、REV3、REV7蛋白をそれぞれ発現させる発現ベクターを作成し、COS7細胞に導入することにより細胞内でそれぞれの蛋白を発現させ、蛍光顕微鏡にてそれらの蛋白の細胞内局在を観察した。その結果、REV1蛋白は核内に存在し、ある割合で数十個の小顆粒状のfocusを形成していること、REV7蛋白は大部分が核内に、一部が細胞質に存在し、focus形成は伴わないことが判明、REV3蛋白は核内に存在しているが、発現が悪いため詳細は不明であった。そこで、REV1にて特異的に認められたfocus形成に着目し、紫外線照射によるDNA損傷との関係を詳細に検討した。GFP融合REV1蛋白をCOS7細胞で強制発現させ、その細胞に紫外線照射によりDNA損傷を与えてREV1のfocus形成の変化を観察した。紫外線照射しない状態で約3%の細胞でfocus形成が認められたが、8J/m^2の紫外線照射8時間後には約25%の細胞でfocus形成が認められた。また、このfocus形成率は、紫外線量に依存して増加した。REV1のfocusはDNA複製forkの指標であるPCNAと共局在を示し、またBrdUを用いた解析により多くのfocusはS期で形成されていることが判明した。また損傷乗り越え型DNA複製に関与する他の蛋白Polκ、、Polηとの共局在も確認された。これらの結果より、REV1のfocus形成は紫外線照射により誘導され、しかもS期のDNA合成と関係している可能性が示唆された。REV1の種々のdeletion mutantを用いて、REV1のfocus形成に重要なドメインを決定したところ、REV1のC末端部分がfocus形成に重要であることが判明した。Polκ、Polη、REV7との結合ドメインの存在する部位であり、REV1がこれらの蛋白の機能に関与している可能性が示唆された。今後は他のDNA損傷誘発薬剤を用いた時のfocus形成についての検討、また、突然変異導入率についての検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Iwahashi, N., et al.: "Expression of glial cell line-derived neurotrophic factor correlates with perineural invasion of bile duct carcinoma."Cancer. 94. 167-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tezel.G., et al.: "Role for O-glycosylation of REP in the interaction with enhancer of polycomb."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 290. 409-414 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murakumo, Y.: "The property of DNA polymerase zeta : REV7 is a putative protein involved in translesion DNA synthesis and cell cycle control."Mutat. Res.. 510. 37-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T., et al.: "Characterization of gene expression induced by RET with MEN2A or MEN2B mutation."Am. J. Pathol.. 161. 249-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, M., et al.: "Cys611Ser mutation in RET proto-oncogene in a kindred with medullary thyroid carcinoma and Hirschsprung's disease."Eur. J. Hum. Genet.. 11. 364-368 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shimoyama, Y., et al.: "Identification of human SEP1 as a glial cell line-derived neurotrophic factor-inducible protein and its expression in the nervous system."Neuroscience. 121. 899-906 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fukuda, N., et al.: "Identification of a novel GDNF-inducible gene required for renal branching morphogenesis"J. Biol. Chem.. 278. 50386-50392 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawai, K., et al.: "Establishment and characterization of mouse mammary carcinoma cell lines expressing RET with a multiple endocrine neoplasia 2A mutation."Cancer sci.. 94. 992-997 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ichihara, M., et al.: "RET and neuroendocrine tumors."Cancer Letters. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hashimoto, M., et al.: "Expression of CD109 in human cancer."Oncogene. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Iwahashi, N., et al.: "Expression of glial cell line-derived neurotrophic factor correlates with perineural invasion of bile duct carcinoma."Cancer. 94. 167-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tezel, G., et al.: "Role for O-glycosylation of RFP in the interaction with enhancer of polycomb."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 290. 409-414 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakumo Y.: "The property of DNA polymerase zeta : REV7 is a putative protein involved in translesion DNA synthesis and cell cycle control."Mutat Res.. 510. 37-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T., et al.: "Characterization of gene expression induced by RET with MEN2A or MEN2B mutation."Am.J.Pathol.. 161. 249-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, M., et al.: "Cys611Ser Mutation in RET Proto-oncogene in a Kindred with Medullary Thyroid Carcinoma and Hirschsprung's Disease."Eur.J.Hum.Genet.. 11. 364-368 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shimoyama, Y., et al.: "Identification of human SEP1 as a glial cell line-derived neurotrophic factor-inducible protein and its expression in the nervous system."Neuroscience. 121. 899-906 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukuda, N., et al.: "Identification of a novel GDNF-inducible gene required for renal branching morphogenesis."J.Biol.Chem.. 278. 50386-50392 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawai, K., et al.: "Establishment and characterization of mouse mammary carcinoma cell lines expressing RET with a multiple endocrine neoplasia 2A mutation."Cancer Sci.. 94. 992-997 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichihara, M., et al.: "RET and neuroendocrine tumors."Cancer Letters. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hashimoto, M., et al.: "Expression of CD109 in human cancer."Oncogene. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi