• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

性ホルモン標的組織のアポトーシスにおけるミトコンドリアを介する経路に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570207
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

寺田 信行  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50150339)

研究分担者 辻村 亨  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (20227408)
山田 直子  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (10319858)
キーワードエストロゲン / 子宮 / アポトーシス / c-fos / 前立腺 / 精嚢 / 凝固腺 / 副睾丸
研究概要

(1)我々は、エストロゲン除去後のマウス子宮上皮細胞のアポトーシスの機構として、間質の萎縮による上皮支持面積の減少が上皮のアポトーシスに重要な役割を果すとの仮説を考えた。この仮説を検証するために、底がシリコン膜でできた細胞培養面積を変化させることのできる培養器具を作製し、シリコン膜上での上皮の培養を可能にするコーティング物質を検索した。更に、この培養条件で培養面積を現象させるとアポトーシスが増加する事を明らかにした。現在、このアポトーシスでのミトコンドリア経路の関与を検索中である。
(2)c-fos蛋白欠損マウスでは、去勢により誘導される前立腺の上皮のアポトーシスが起こらない事が報告されている。我々は、c-fos蛋白の前立腺、精嚢、凝固腺、副睾丸及び子宮でのアポトーシスにおける役割を、c-fos蛋白欠損マウスを用いて検討した。特に、c-fos蛋白欠損の性ホルモン分泌に及ぼす影響を除外するために、去勢後性ホルモンを投与しその投与を中止する事によりアポトーシスを誘導した。2ヶ月齢のc-fos蛋白欠損マウスの前立腺、副睾丸、子宮のアポトーシスの程度は、同月齢の正常マウスのそれと同様であったが、c-fos蛋白欠損マウスの精嚢、凝固腺のアポトーシスの程度は、正常マウスのそれよりも減少していた。しかしながら、この減少は、c-fos蛋白欠損マウスの発育の遅れ(体重より推定して1ヶ月齢相当)による減少であり、事実c-fos蛋白欠損マウスの精嚢、凝固腺のアポトーシスの程度は、同程度の発育の正常マウスのそれと変らなかった。以上より、c-fos蛋白は、性ホルモン標的組織の上皮のアポトーシスには無関係である事が明らかになった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Fos plays no role in apoptosis of epithelia in the mouse male accessory sex organs and uterus2005

    • 著者名/発表者名
      Kuhara A., et al.
    • 雑誌名

      Endocrine Journal 52・1

      ページ: 153-158

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi