• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

活性化プロテインCによるエンドトキシン誘発一酸化窒素産生の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 14570247
研究機関愛知医科大学

研究代表者

横地 高志  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20126915)

キーワード活性化プロテインC / エンドトキシン / 一酸化窒素 / NO / p38 / NO合成酵素 / マクロファージ / LPS
研究概要

活性化プロテインCは、血中に存在するプロテインCから活性化され、産生される。活性化プロテインCは凝固因子の活性化を促し、凝固系においても重要な作用をしている。プロテインCがエンドトキシン(LPS)によるサイトカイン産生を抑制することが明らかになってきた。今回、我々はエンドトキシン誘発一酸化窒素(NO)産生に及ぼす活性化プロテインCの影響を検討した。マウスマクロファージ細胞株RAW264.7及び血管内皮細胞株END-DをLPS単独、あるいはガンマインターフェロン添加で培養し、NOの産生を誘導した。LPSは、大腸菌O55由来のものを使用した。以下のような実験結果を得た。
1)RAW264.7細胞をエンドトキシンと共に培養すると、著明なNO産生が誘導されたが、活性化プロテインCを添加すると明らかにNO産生を抑制した。
2)END-D細胞をガンマインターフェロンと共にLPSで刺激すると、N0産生が誘導されたが、活性化プロテインCの添加はこれを抑制した。
3)この抑制は添加された活性化プロテインCの濃度に依存し、20μg/ml以上の濃度で抑制効果を示した。
4)活性化プロテインCの抑制効果は、END-D血管内皮細胞よりRAWマクロファージ細胞株の方が強かった。
5)活性化プロテインCの抑制効果は、添加後1日目より2日目の方が著明であった。
6)誘導型NO合成酵素(iNOS)の発現が活性化プロテインC添加により抑制された。
今回、血液凝固に重要な役割を果たしている活性化プロテインCは、マクロファージや血管内皮細胞株でエンドトキシン誘発NO産生や誘導型NO合成酵素の発現を抑制した。このことは、活性化プロテインCが炎症性サイトカインの産生を抑制することとよく一致する。活性化プロテインCがエンドトキシンによる毒性発現を制御している可能性を示唆している。その詳細な機序を現在検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Koide N et al.: "Change of mouse CD5(+) B1 cells to a macrophage-like morphology induced by gamma interferon and inhibited by interleukin-4"Clin Diagn Lab Immunol. 9. 1169-1174 (2002)

  • [文献書誌] Yoshida T et al.: "A novel caspase dependent pathway is involved in apoptosis of human endothelial cells by Shiga toxins"Microbiol Immunol. 46. 697-700 (2002)

  • [文献書誌] Takauji R et al.: "CpG-DNA-induced IFN-alpha production involves p38 MAPK-dependent STAT1 phosphorylation in human plasmacytoid dendritic cell precursors"J Leukoc Biol. 72. 1011-1019 (2002)

  • [文献書誌] Zhao L et al.: "LPS-induced platelet response and rapid shock in mice: contribution of O-antigen region of LPS and involvement of the lectin pathway of the complement system"Blood. 100. 3233-3239 (2002)

  • [文献書誌] Mori I et al.: "Olfactory receptor neurons prevent dissemination of neurovirulent influenza A virus into the brain by undergoing virus-induced apoptosis"J Gen Virol. 83. 2109-2116 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi