• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

肝発癌に寄与する肝炎ウイルス変異と宿主多様性

研究課題

研究課題/領域番号 14570449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 直也  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90313220)

研究分担者 金井 文彦  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (70334399)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードC型肝炎 / SNP / 肝細胞癌 / ハプロタイプ / B型肝炎ウイルスX蛋白 / C型肝炎ウイルスコア蛋白 / インターロイキン1β / UGT1A7
研究概要

肝炎ウイルス感染から肝癌への進展には著しい個人差があり,それにはウイルス側・宿主側の両因子が関与している.本研究では,肝炎ウイルス変異の解析と共に,宿主側因子,特に炎症・線維化に関わるサイトカイン遺伝子の調節領域に存在するSNPの解析により,肝病態進展,特に肝発癌リスクの個人差を解明し,実際の治療に貢献することを目的としている.本研究の実績として,1)インフォームドコンセントが得られたB型およびC型肝炎患者白血球DNAサンプルを約1,000名分収集し,臨床データなどを含むSNP解析用データベースを構築し,約500名分を匿名化処理した.また,新たな匿名化処理方法についても考案した.2)B型肝癌患者におけるB型肝炎ウイルス塩基配列,特にHBx遺伝子の塩基配列につき解析した結果,日本人に最も多いゲノタイプCにおいて,HBxのコドン38のアミノ酸置換が肝癌と有意に関連していることを見出した.3)のべ約40症例のC型肝炎ウイルスコア遺伝子塩基配列を決定し,インターフェロン治療例において,コア蛋白のC端側のアミノ酸置換がNF-κBを介したインターロイキン8プロモーターの活性化能を変化させ,肝炎の活動度を規定することを明らかにした.4)C型肝炎ウイルスコア蛋白,B型肝炎ウイルスX蛋白,デルタ型肝炎ウイルスLHDAgが宿主である肝細胞,特にシグナル伝達機構に及ぼす影響を明らかにした.5)280症例のC型肝炎患者につき,サイトカイン,代謝酵素遺伝子多型につき解析し,インターロイキン1β遺伝子プロモーター領域の-31とUGT1A7遺伝子の低活性ハプロタイプが肝癌と関連していることを見出した.6)376症例の輸血歴を有するC型肝炎患者につき,172遺伝子,394SNPsの解析を行い,肝癌と関連している遺伝子群を見出し,肝癌関連ハプロタイプを同定した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Wang Y, Kato N, et al.: "Interleukin-1β gene polymorphisms associated with hepatocellular carcinoma in hepatitis C virus infection."Hepatology. 37. 65-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Goto T, Kato N, et al.: "Hepatitis B virus HBx and the large hepatitis Delta antigen synergistically activate the SRE-dependent pathway."J Infect Dis. 187. 820-828 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hara K, Kato N, et al.: "Establishment of a method of anonymization of DNA samples in genetic research."J Hum Genet. 48. 327-330 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taniguchi H, Kato N, et al.: "Hepatitis C virus core protein upregulates transforming growth factor-β1 transcription."J Med Virol. 72. 52-59 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wang Y, Kato N, et al.: "UDP-glucuronosyltransferase 1A7 genetic polymorphisms are associated with hepatocellular carcinoma in Japanese patients with hepatitis C virus infection."Clin Cancer Res. 10(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kato N, et al.: "Induction of proliferation-related signals by hepatitis C virus.In : Growth, proliferation, and apoptosis in hepatocytes."Okita K ed., Springer-Verlag Tokyo. 81-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kato N, Yoshida H, Otsuka M, Shiratori Y, Omata M.: "Induction of proliferation-related signals by hepatitis C virus."(Okita K ed.) Growth, proliferation, and apoptosis in hepatocytes. (Springer-Verlag Tokyo). 81-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wang Y, Kato N, Hoshida Y, Yoshida H, Taniguchi H, Goto T, Moriyaina M, Otsuka M, Shiina S, Shiratori Y, Ito Y, Omata M: "Interleukin-1β gene polymorphisms associated with hepatocellular carcinoma in hepatitis C virus infection."Hepatology. 37. 65-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Goto T, Kato N, Yoshida H, Otsuka M, Morlyama M, Shiratori Y, Koike K, Matsumura M, Omata M.: "Hepatitis B virus HBx and the large hepatitis Delta antigen synergistically activate the SRE-dependent pathway."J Infect Dis. 187. 820-828 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hara K, Ohe K, Kadowaki T, Kato N, Imai Y, Tokunaga K, Nagai R, Omata M.: "Establishment of a method of anonymization of DNA samples in genetic research."J Hum Genet. 48. 327-330 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taniguchi H, Kato N, Otsuka M, Goto T, Yoshida H, Shiratori Y, Omata M.: "Hepatitis C virus core protein upregulates transforming growth factor-β1 transcription."J Med Virol. 2. 52-59 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wang Y, Kato N, Hoshida Y, Otsuka M, Taniguchi H, Moriyama M, Shiina S, Kawabe T, Ito YM, Omata M.: "UDP-glucournosyltransferase 1A7 genetic polymorphisms are associated with hepatocellular carcinoma in Japanese patients with hepatitis C virus infection."Clin Cancer Res. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi