循環器領域では血管新生の分野が世界で一番研究がなされている。私達は末梢血内には骨髄細胞と同じく血管内皮幹細胞が含まれ、さらに末梢血由来血管内皮幹細胞が強力な血管新生因子であるVEGFやbFGFを分泌することを明らかにした。ラット下肢虚血やブタ狭心症動物実験モデルで末梢血由来単核球と血小板の移植がVEGF依存性に血管新生を誘導することを発見した。これら基礎研究をもとに、ヒト虚血肢(ASO・バージャー病)に対して自己骨髄単核球細胞だけでなく、末梢血由来単核球を利用した血管新生療法を開始した。下肢血圧は上昇を認めなかったが疼痛や歩行距離は有意に増加した。 血管新生は再生医療のなかでも最も発展した分野であり、これらの基礎研究・臨床試験は2年間にわたり科学研究費を援助していただいたことにより達成いたしました。ここに深く謝意を表すものであります。
|