研究分担者 |
郡司 勇治 自治医科大学, 医学部, 講師 (90245043)
白石 裕比湖 自治医科大学, 医学部, 助教授 (40187521)
本間 洋子 自治医科大学, 医学部, 助教授 (10238826)
齋藤 慎二 自治医科大学, 医学部, 助手 (50195989)
矢田 ゆかり 自治医科大学, 医学部, 助手 (00296089)
|
研究概要 |
I.新生児TSS様発疹症(NTED)の全体像の把握 全国主要新生児施設にアンケート調査を行った。過去にNTED症例経験のある施設は76/89(85.4%)。2002年にNTED症例を経験した施設はこのうち38施設で合計122症例、正期産児が52症例、早産児が65症例。NTED重症例はDIC4例、NEC1例。その他私信も含め、NTED重症例として、壊死性気管・気管支炎による死亡例、冠動脈に病変を認めた症例が確認された。 全国のNTED患児から回収したMRSAの遺伝子多型解析を行った。PFGE A subtype 66株はすべてTSST-1/SEC遺伝子を持ち、SCCmec typeがII型に分類された。結局66/68MRSA株が、単一クローン由来で、このMRSAクローンの蔓延がNTED流行の原因と考えられた。Chicago, USAとTours, Flanceから症例の問い合わせがあり、北米、欧州それぞれのNTED初例と考えられた。 II.川崎病患児のT細胞の解析 川崎病と診断された児12例について、急性期と回復期において、末梢血から単核球を分離し、TCR Vβ2,3,12,CD45RO発現をFACSで検討した。その結果、川崎病ではNTEDのようなTCRVβ2陽性T細胞の増幅を認めた児はいなかったが、2例において、むしろTCRVβ2陽性T細胞の減少を認め、その1例は抗体検査でTSST-1の関与が確認された。以上から、川崎病の主因として、TSST-1の関与はほとんどの例で証明できなかった。しかし、川崎病の一部にはTSST-1の関与が認められる場合があり、その場合TCRVβ2陽性T細胞はNTEDのようには増幅していないことが確認された.
|