研究概要 |
心筋細胞膜上のK_<ATP>チャンネルを開口させると活動電位の短縮が起こり、その結果、細胞内へのCa^<++>過負荷による虚血心筋障害が軽減されると考えられている。我々は交感神経支配によりK_<ATP>チャンネルの機能および形態上の発現がともに増加し、そのことが虚血プレコンディショニングを惹起している大きな要因ではないか、さらに、除神経により交感神経支配が除去されると心筋細胞膜K_<ATP>チャンネルの機能低下を起こし、心筋障害を惹起しやすく成るのではないかとの仮説を持ち本研究を行った。【方法】生後1日目の新生仔ラット(この時期には未だ交感神経の支配を受けていない)を培養、また同ラットよりの頚部交感神経節をとの共同培養を行った。さらに、交感神経・筋接合が完成後に交感神経節を除去し、徐神経した。以上、培養心筋細胞(M群)、交感神経支配された心筋細胞(C群)、徐神経された心筋細胞(D群)の3系列の培養細胞を用い心筋細胞膜K_<ATP>チャンネル開口薬であるPinacidil、Cyanideによる虚血の誘発、また心筋細胞ミトコンドリアK_<ATP>チャンネル開口薬であるDiazoxideを添加し、これら3系列の心筋細胞のK_<ATP>チャンネル電流密度を測定した。【結果】(1)Pinacidil添加によりC群(56.8±5.2pA/pF)のK_<ATP>チャンネル電流密度はM(10.8±3.4),D(9.8±3.1)群に比し有意に増加した。またK_<ATP>チャンネル阻害薬であるGlibenclamideによりその効果は消失した。(2)Cyanide添加によりC群(86.1±7.3 pA/pF)のK_<ATP>チャンネル電流密度はM(52.1±7.4),D(53.5±8.6)群に比し有意に増加した。またK_<ATP>チャンネル阻害薬であるGlibenclamideによりその効果は消失した。(3)Diazoxide添加によりC群(43.8±7.8pA/pF)のK_<ATP>チャンネル電流密度はM(2.6±0.7),D(3.1±1.2)群に比し有意に増加した。【結語】交感神経支配によりラット心筋細胞膜およびミトコンドリアK_<ATP>チャンネルの電流密度は有意に増加した。これにより心筋細胞活動電位の短縮が起こり、細胞内へのCa^<++>過負荷による虚血心筋障害が軽減される。
|