• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

独自のDNAチップによる頭頸部悪性腫瘍の重粒子線照射時遺伝子発現状況の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

溝江 純悦  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 研究員 (80091510)

研究分担者 辻井 博彦  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 研究員 (50088853)
丹澤 秀樹  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50236775)
柴原 孝彦  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (50178919)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワード重粒子線 / RNA発現 / c-DNAチップ / 遺伝子応答 / 頭頸部腫瘍 / 悪性黒色腫 / 腺癌 / 扁平上皮癌
研究概要

ヒト由来癌細胞株(Ca9-22、G361、HSG、HaCaT)に対しX線、炭素イオン、およびネオンイオンを照射し、各細胞においてcolony assay法による生残率測定、および色素排除法による死亡細胞数測定を行った。その結果、細胞生残率曲線においてD_<0.1>(及びSF_4)は、X線でCa9-22<G361<HSG<HaCaT、炭素イオン及びネオンイオンでG361<HSG<Ca9-22<HaCaTとなり、X線では難治とされる悪性黒色腫(G361)および腺癌(HSG)に対する炭素イオン線の効果を確認した。
各放射線照射時の遺伝子発現解析(gene chip U133A)を行った。Ca9-22細胞(歯肉扁平上皮癌由来)に対するX線及び炭素イオン線の照射4時間後における遺伝子発現解析を行なった。その結果、共通に2倍以上の発現亢進を認めた遺伝子はX線で144遺伝子、炭素イオン線で286遺伝子であった。また1/2以下の発現現弱を認めた遺伝子はX線で402遺伝子、炭素イオン線で331遺伝子であった。
同様にG361細胞(皮膚悪性黒色腫由来)に対して炭素イオン線照射後における遺伝子発現解析を行なった結果、2倍以上の発現亢進を認めた遺伝子は85遺伝子、1/2以下の発現現弱を認めた遺伝子は111遺伝子であった。Ca9-22細胞とG361細胞の遺伝子発現を比較すると、6遺伝子で炭素イオン線照射後に共通して発現亢進が見られ、6遺伝子で発現の減弱を認めた。臨床試験の結果から、頭頚部悪性黒色腫は扁平上皮癌に比べ炭素イオン線による局所制御率が高いことが判明しており、それぞれに特異的、もしくは共通発現遺伝子を検討することにより、炭素イオン線感受性・耐性遺伝子群が推定された。特にCyclinD1をはじめとする複数の既知の遺伝子群が重粒子線照射効果の差異を決定している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Dose escalation study of carbon ion radiotherapy for locally advanced head-and-neck cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      JUN-ETSU MIZOE, HIROHIKO TSUJII, TADASHI KAMADA, YOSHISUKE MATSUOKA, HIROSHI TSUJI, YASUHIRO OSAKA, AZUSA HASEGAWA, NOBUHARU YAMAMOTO, SATOSHI EBIHARA, AKIYOSHI KONNO
    • 雑誌名

      Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys. 60

      ページ: 358-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔扁平上皮癌由来細胞株を用いた放射線および重粒子線照射による遺伝子発現プロファイル2003

    • 著者名/発表者名
      溝江純悦, 山本信治, 神津由直, 肥後盛洋, 加藤真樹, 関 直彦, 瀧口正樹
    • 雑誌名

      第21回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会

      ページ: 97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 悪性腫瘍と正常上皮における重粒子線によるDNA構造変化の検討2003

    • 著者名/発表者名
      丹沢秀樹, 溝江純悦, 鵜澤一弘, 椎葉正史, 柴原孝彦, 山本信治
    • 雑誌名

      平成14年度放射線医学総合研究所 重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書

      ページ: 170-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] In-house cDNA microarray analysis of gene expression profiles involved in SCC cell lines.2003

    • 著者名/発表者名
      Moriya T, Seki N, Shimada K, Kato M, Yakushiji T, Nimura Y, Uzawa K, Takiguchi M, Tanzawa H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 12

      ページ: 429-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genome expression profiling of X-ray and heavy ions in cell lines of oral squamous cell carcinoma.2003

    • 著者名/発表者名
      Junetsu Mizoe, Nobuharu Yamamoto, Yukinao Kouzu, Morihiro Higo, Masaki Kato, Naohiko Seki, Masaki Takiguchi
    • 雑誌名

      The 21^<th> General Meeting Japan society of Oral Tumours 97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Alternation of DNA structures after heavy ion irradiation for malignant tumor and normal epithelium.2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tanzawa, Junetsu Mizoe, Katsuhiro Uzawa, Masashi Shiiba, Takahiko Shibahara, Nobuharu Yamamoto
    • 雑誌名

      Annual report of HIMAC

      ページ: 170-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi