研究課題/領域番号 |
14570926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
渡辺 義文 山口大学, 医学部, 教授 (90182964)
|
研究分担者 |
青木 岳也 山口大学, 医学部附属病院, 医員(臨床)
土屋 健 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (00346561)
橋本 学 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (80314805)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | ストレス / 脆弱性 / 遺伝子発現 / Fisher 344 / gene expression |
研究概要 |
我々はこれまで素因的にストレス脆弱性を有するうつ病動物モデルの開発と、その動物モデルを用いたうつ病の病因、病態の解明を目指して研究を続けている。その中で、視床下部-下垂体-副腎(HPA)系ネガティブフィードバック機能、c-fos発現反応をストレスに対する脳内適応反応の指標とし、純系ラットFisher 344ラットが生来的にストレス脆弱性を有することを確認した。更に、HPA系のストレス適応不全が抗うつ薬の慢性投与によって回避されることから、Fisher 344ラットのうつ病動物モデルとしての妥当性を確認した。そこで、本研究では、Fisher344ラットを用いた、うつ病関連遺伝子の探索を行うため、慢性ストレス負荷によりストレス不適応状態に陥ったFisher 344ラットと、適応状態にあるSprague-Dawley (SD)ラットの視床下部での遺伝子発現の比較を行った。その結果、Fisher 344ラットで特異的に発現が変化している約20種の遺伝子を同定した。その中でcytochrome c oxidase (subunit IV)とphosphorylase b kinase遺伝子に着目した。Cytochrome c oxidase遺伝子はFisher 344ラット視床下部で発現が低下していたが、海馬では逆に発現が多く、大脳皮質では優位差がなく脳部位特異的に発現量に差があった。一方、Phosphorylase b kinase遺伝子については、Fisher 344ラットの視床下部、海馬、大脳皮質に共通して発現量が高かった。今後この種差や部位差とストレス適応不全との関連を検討していく。
|