• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

進行性腎疾患における運動療法の位置づけを明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 14571009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 壽伸  東北大学, 医学部附属病院, 助教授 (50312583)

研究分担者 南 尚義  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80333821)
金澤 雅之  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60282050)
上月 正博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワード腎不全 / ネフローゼ / 高血圧
研究概要

高血圧性腎不全動物モデルラットを非運動群と中等度運動群に分け、運動群をさらに、薬物非投与群とアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬エナラプリル、アンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンなどの各種降圧薬持続投与群に分け、4週後に断頭し検討した。その結果、各種降圧薬は、運動の蛋白尿減少作用や腎糸球体硬化指数増加抑制などの腎保護作用をさらに増強することが明らかになった。以上のように、本研究において高血圧性腎不全動物モデルを用い、長期的運動の影響を解析した結果、1)強度の運動負荷によっても腎機能は悪化せず,むしろ腎機能を保護する方向に働く可能性が初めて示唆され、腎機能障害を有する場合にも、長期的に運動療法が有効である可能性が腎組織学的にも示された。また、2)長期的運動負荷による降圧作用,脂質代謝の改善作用が高血圧腎不全モデルの腎保護作用にも寄与している可能性が示唆された。さらに、3)各種降圧薬は運動の腎保護作用を増強することが明らかになった。同様な結果をWistar-Kyoto腎不全動物モデルラットやアドリアマイシンネフローゼモデルラットでも確認した。
従来から腎障害患者に対しては、一律に運動を制限する傾向にあった。過激な運動によって腎障害が急速に悪化した例は少なくないが、運動制限のもたらす精神的;身体的マイナス面はさらに計り知れないものがある。廃用症候群に陥った血液透析患者に対する適切な運動療法は,自覚症状の改善とQOLの向上に有用である。さらに、われわれの腎不全動物モデルの結果から血液透析にいたらない腎不全でも運動療法が有効である可能性が示唆される。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ishizuka T, et al.: "Regulatoin of P-450 4A activity by peroxisome proliferator-activated receptors in the rat kidney."Hypertens Res. 26. 929-936 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kanazawa M, et al.: "Disability prevention of chronic renal failure (CRF) : effects of moderate to intense exercise in rats with CRF."Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine Monduzzi Editore Bologna. 517-520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Minami N, et al.: "Effects of exercise and β-blocker on blood pressure and baroreflexes in spontaneously Hypertensive rats."Am J Hypertens. 16. 966-972 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida K, et al.: "Effects of exercise training on glomerular structure in fructose-fed spontaneously hypertensive rats."Hypertens Res. 26. 907-914 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Minami N, et al.: "Effect of high-salt diet or chronic captopril treatment on exercise capacity in normotensive rats"Clin Exp Pharmacol Physiol. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Chida K, et al.: "Rapid-sequence phosphorus-31 magnetic resonance spectroscopy of the human heart using a 1.5t-clinical system."Acta Radial. 45. 30-37 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M, et al.: "Disability prevention of renal failure : effects of exercise and enalapril in Thy-1 nephritis rats."Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna. 521-524 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ji L, et al.: "Disability prevention of renal failure : effects of exercise of exercise and enalapril in nephrotic rats."Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna. 525-528 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sasaki Y, et al.: "Gender and age differences in cardiovascular responses to 5 minutes walking exercise."Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna. 481-484 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kataoka H, et al.: "Generic & disease-specific quality of life, anxiety and depression in Japanese."Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna. 643-646 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishizuka T, et al.: "Regulation of P-450 4A activity by peroxisome proliferator-activated receptors in the rat kidney"Hypertens Res. 26. 929-936 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kanazawa M, et al.: "Disability prevention of chronic renal failure (CRF): effects of moderate to intense exercise in rats with CRF"Proceedings of the 2 World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna. 517-520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Minami N, et al.: "Effects of exercise and β-blocker on blood pressure and baroreflexes in spontaneously hypertensive rats"Am J Hypertens. 16. 966-972 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida K, et al.: "Effects of exercise training on glomerular structure in fructose-fed spontaneously hypertensive rats"Hypertens Res. 26. 907-914 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Minami N, et al.: "Effect of high-salt diet or chronic captopril treatment on exercise capacity in normotensive rats"Clin Exp Pharmacol Physiol. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chida K, et al.: "Rapid-sequence phosphorus-31 magnetic resonance spectroscopy of the human heart using a 1.5-T clinical system"Acta Radial. 45. 30-37 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M, et al.: "Disability prevention of renal failure : effects of exercise and enalapril in Thy-1 nephritis rats"Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editor, bologna. 521-524 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ji L, et al.: "Disability prevention of renal failure : effects of exercise and enalapril in Thy-1 nephritis rats"Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editor, bologna. 525-528 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasaki Y, et al.: "Gender and age differences in cardiovascular responses to 5 minutes walking exercise"Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editor, bologna. 481-484 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kataoka H, et al.: "Generic & disease-specific quality of life, anxiety and depression in Japanese"Proceedings of the 2nd World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editor, bologna. 643-646 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi