研究課題/領域番号 |
14571033
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
菅野 義彦 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (30276232)
|
研究分担者 |
岡田 浩一 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (60233342)
菊田 知宏 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (70383239)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | オステオポンチン(OPN) / 尿細管上皮 / transfection / promoter |
研究概要 |
本研究では、腎尿細管間質病変の形成に関与していると考えられ、疾患活動期に尿細管上皮細胞に発現誘導されるオステオポンチンに注目し、同遺伝子の腎尿細管上皮細胞特異的な発現制御領域の検討をする。段階的に欠失を加えたオステオポンチン5'上流域にluciferase cDNAを連結したreporter gene constructを作成し、lipofectin法を用いたtransient transfectionにより、マウス近位尿細管上皮細胞(mPTEC)における転写活性の測定を行った。Transfectionにあたってはpromega社のTransFast Transfection Reagentを用いた。また、OPN発現を認めるその他の培養細胞、繊維芽細胞(3T3)とリンパ球/単球(RAW264)を用いて、同様の測定を行うことで、promoter活性の尿細管上皮細胞特異性について検討を加えた。また、活性化した尿細管での発現誘導の変化を検討する目的でtransforming growth factor(TGF)-β1刺激をもちいた。測定にはpromega社のDual-Luciferase Reporter Assay Systemを使用した。結果、検討したいずれの細胞でもcDNA : TransFast比は5μg:20μlで最も導入効率がよかった。mPTECでは刺激の有無に関わらず-606〜-825の領域で最も強い発現誘導が認められた。また、-115〜-189の領域ではTGF-β1刺激により有意に発現が亢進した。3T3での検討では、非刺激下では有意な発現は認められず、TGF-β1刺激下において-189〜-407の領域、および-115〜-189の領域で有意に発現が亢進した。またRAWでは-115〜-189の領域に転写促進部位が認められた。以上の結果からmPTEC特異的OPN発現制御領域の候補として-606〜-825の領域が示唆された。
|