研究課題/領域番号 |
14571050
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
三木 崇範 国立大学法人香川大学, 医学部, 助教授 (30274294)
|
研究分担者 |
横山 俊史 国立大学法人香川大学, 医学部, 助手 (10380156)
日下 隆 国立大学法人香川大学, 医学部附属病院, 講師 (50274288)
渡辺 岳海 国立大学法人香川大学, 医学部附属病院, 助手 (50304598)
伊藤 進 国立大学法人香川大学, 医学部, 教授 (80145052)
竹内 義喜 国立大学法人香川大学, 医学部, 教授 (20116619)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 母仔分離 / 海馬神経細胞 / 周生期ストレス曝露 / 神経発達 / 神経栄養因子 / BDNF mRNA / Real-time PCR / 組織定量解析(ステレオロジー) |
研究概要 |
新生仔期のストレス曝露は、結果として、視床下部-下垂体-副腎系のストレスホルモンを介して、神経機能発達に影響を及ぼすことが知られている。「母仔分離」は、新生仔期ラットには、ストレス曝露と解釈される。我々は、母仔分離ストレス曝露モデル動物として、Wistar系ラット、脳の発達の時期10〜15日齢まで、1日あたり3時間、母仔分離した実験系の確立に成功した。この実験モデル動物を用いて、16、20、30、60日で、組織定量学的、分子生物学的解析を行った。平成14年から3年間に以下の事項が明らかになった。 (1)体重と下垂体重量への影響 母仔分離されたラットの体重は、対照群に比べて、16、20、30日齢では有意な差を認めなかったが、60日齢においては、有意に増加していた。一方、下垂体重量は、すべての日齢で、低い値を呈した。 (2)脳重量への影響 母仔分離されたラット脳重は、コントロール群に比べて、すべての日齢では有意な差を認めなかった。 (3)血中コルチコステロン濃度 母仔分離した動物では、分離中においては、血中コルチコステロン濃度は、対照群32ng/dLに対して、51ng/dLと有意に高値であった。分離期間が終了すると両者殆ど同一の値を呈し、40ng/dLであった。 (4)海馬の組織定量解析 モデル動物の海馬の神経細胞密度・体積・総数をステレオロジーで解析した。アンモン角CA1,CA2,CA3錐体細胞、顆粒細胞の総数に有意な差を認めなかった。 (5)BDNF mRNA発現量の定量解析 コントロール群においては、BDNF mRNAの発現量は、16日齢-20齢-30日齢-60日齢間で有意な変化を示さなかった。一方、BDNF mRNAをreal-time PCRにて発現定量を行ったところ、分離直後の16日齢で、BDNF mRNAの発現量が減少していた。しかし、20日齢で有意差は認めなくなり、30日齢・60日齢では、逆に増加していた。
|