研究課題/領域番号 |
14571100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
西川 武志 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (70336212)
|
研究分担者 |
宮村 信博 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (40274716)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | 糖尿病 / 糖尿病性腎症 / 糸球体過剰濾過 / ミトコンドリア / 酸化ストレス / 活性酸素 / シクロオキシゲナーゼ2 / NFκB |
研究概要 |
糸球体過剰濾過は糖尿病性腎症初期の病態であり、糖尿病性腎症発症のキーステッブである。昨年度は、メサンギウム細胞において高グルコース培養はミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)産生増加、シクロオキシゲナーゼ2(COX-2)mRNA・蛋白発現増加、プロスタグランジン(PG)E_2の産生増加を引き起こすことを確認した。本年度はmtROS産生によるCOX-2発現誘導機序を明らかにすること、さらに実際にin vivoでのCOX-2発現誘導を確認することを目的として、以下の(1)〜(3)を行った。 (1)ルシフェラーゼを用いたリポーターアッセイにて高グルコース培養およびmtROSのCOX-2遺伝子転写活性への影響を検討した。高グルコース培養によりCOX-2遺伝子転写活性はコントロールに比し4倍の上昇を認めたが、MnSOD、UCP-1過剰発現細胞では活性上昇は認めなかった。 (2)COX-2遺伝子プロモーター上の2つのNFκB結合領域に変異を導入し、転写活性への影響を検討した。変異導入により、高グルコース培養によるNFκB活性化は半減し、さらに2箇所同時の変異導入はNFκB活性化を完全に抑制した。 (3)ストレプトゾトシン誘導糖尿病マウスを作成し、腎糸球体でのCOX-2 mRNA・蛋白を定量的RT-PCR法、ウエスタンブロット法および免疫染色法にて検討した。マウス腎糸球体において糖尿病マウスでは正常血糖対照マウスに比しCOX-2mRNA・蛋白の発現増加が確認され、さらに、免疫組織染色でも糖尿病マウス腎組織においてはメサンギウム領域にCOX-2蛋白の発現増加を認めた。 結論として、糖尿病ではmtROS産生によるNFκB活性化を介してCOX-2発現誘導が引き起こされていること、また糖尿病マウスにおいてメサンギウム領域にCOX-2発現誘導が生じていることが確認された。本研究成果は糖尿病性腎症発症におけるmtROS、COX-2の意義を示すものであり、糖尿病性腎症の発症阻止、予防、治療法の開発に貢献することが期待される。
|