• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

TaqIB遺伝子型B2B2を有する糖尿病のHDL代謝と動脈硬化惹起性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関女子栄養大学 (2003)
徳島文理大学 (2002)

研究代表者

村上 透  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (90278028)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードTaq IB / B2B2 / 糖尿病 / HDLコレステロール / 動脈硬化 / コレステロール逆転送系
研究概要

1 食事療法のみでコントロールされている2型糖尿病患者のうち、年齢、性、肥満度、血清脂質およびHL-514遺伝子多型をマッチさせたTaq IB遺伝子多型の異なる3群(B1B1、B1B2、B1B2)各20例、計60例を対象として血清HDL-C濃度との関係について調べた。その結果、糖尿病のCETP B2B2遺伝子多型が血漿HDL-C濃度増加に関与する重要な遺伝子多型であることが判明した。但し、糖尿病では元来血漿内コレステリルエステル転送が障害されており、この結果が直ちに動脈硬化惹起性に対して抑制的に作用するかどうかは不明であると考えられ、コレステロール逆転送系全体の立場からさらに検討する必要が生じた。実際に、血漿内コレステロール転送率を測定した結果、同じB2B2遺伝型を有する非糖尿病例に比して、2型糖尿病ではCETRが約20%程度低下していることが明らかとなった。このことは、B1遺伝型に比較してB2遺伝型は血清HDL-C濃度増加に寄与しているものの、HDLのコレステロール転送能という立場からは正常に働いていないことを意味している。今後はHDL-C濃度およびHDL機能低下に関わる遺伝的背景についてさらに検討する必要があると考えられた。
2 心臓カテーテル検査を施行した2型糖尿病のうち、中等度以上の狭窄病変を1箇所以上有する例を抽出し、それらのうち、年齢、性、血清脂質およびHL-514遺伝子多型をマッチさせたTaq IB遺伝子多型の異なる3群(B1B1、B1B2、B2B2)各20例、計60例を対象について遺伝子多型と狭窄病変との関係を検討中である。まだ結論は出ていないが、少なくとも単一でTaq IB遺伝子多型の違いと狭窄病変との間には有意な相関は認められていない。しかし、HDL-C低下との相関は存在していることよりHDL-C低下に関与する複数の遺伝子多型の相互作用と動脈硬化惹起性との関係について検討する必要があると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 村上 透: "スタチン系薬剤の多面的効果と安全性"名古屋内科医会会誌. 111. 39-50 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松原千明, 村上 透 他: "LPL遺伝子イントロン6変異領域C alleleは非肥満における高トリグリセリド血症の遺伝的要因である"肥満研究. 19(1). 78-79 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kageyama H, Murakami T. et al.: "Lipoprotein Lipase mRNA in white adipose tissue but not in skeletal muscle is increased by pioglitazone through PPAR-gamma"Biochem Biophys Res Commun. 23:305(1). 22-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村上 透: "食事療法 高脂血症ナビゲーター"メディカルレビュー社. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kageyama, H., Hirano, T., Okada, K., Ebara, T., kageyama, A., Murakami, T.Shioda, S., Adachi, M.: "Lipoprotein lipase mRNA in white adipose tissu but not in skeletal muscle is increased by pioglitazone through PPAR-gamma."Biochem Biophys Res commun. 23;305(1). 22-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi