研究課題/領域番号 |
14571157
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
星野 健 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (70190197)
|
研究分担者 |
田辺 稔 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50197513)
森川 康英 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (90124958)
森田 邦彦 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80327717)
下島 直樹 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30317151)
|
キーワード | 生体肝移植 / CYP 3 A4 / 6β-水酸化コルチゾール / 内因性コルチゾール / シクロスポリン / シクロスポリン代謝物 / 6β-OHF / F比 / 急性拒絶反応 |
研究概要 |
CyA代謝物の血中動態を探るとともに、従来よりCYP3A活性のマーカーとされてきた内因性コルチゾール(F)とその代謝物6β-水酸化コルチゾール(6β-OHF)との尿中濃度比(6β-OHF/F比)の推移との関係を解析した。 【方法】生体肝移植が施行された小児患者7例(生後5ヶ月〜8歳、平均1.7歳)を対象とした。FPIA法により、モノクローナル抗体法(M法)およびポリクローナル抗体法(P法)にてCyA血中濃度を測定し、P-MをもってCyA代謝物の血中濃度とした。また、FはFPIA法、6β-OHFはELISA法にてそれぞれ測定した。 【結果】血中CyA代謝物濃度は、移植術後1日目から平均200ng/mL以上となり、4日目以降は700ng/mL付近でほぼ横ばいとなった。また、CyA本体とその代謝物の血中濃度比((P-M)/M)の平均値も、4日目以降ほぼ横ばいとなった(2.02〜2.14)。 一方、尿中6β-OHF/F比は、ステロイドが高用量投与される術後7日目までは極めて低水準となり、その後正常値にまで上昇した(2.57から6.02)。 ステロイド投与量と尿中6β-OHF/F比との間には有意な負の相関性が認められた(r=-0.656,p<0.0001)。 1例において、ステロイド低投与量の時期に拒絶反応直前のデータが得られたが、この際に尿中6β-OHF/F比は13.2から4.8と急速に低下した。 【考察】 CyA代謝物の血中濃度推移の結果より、移植肝は術直後の早期からすでに正常なCYP3A活性を発現していることが示唆された。 肝移植術後は高用量のステロイド剤が投与されることから、これにより影響される尿中6β-OHF/F比はCYP3A活性のマーカーとしては術直後は適さないものと考えられた。 しかし、ステロイド低投与量時期においては拒絶反応のマーカーとなりうる可能性が示唆された。
|