• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

ヒト胃癌細胞株を用いたリンパ節転移機序の解析と転移阻害治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14571213
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山口 浩司  札幌医科大学, 医学部, 助手 (60315512)

研究分担者 平田 公一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
向谷 充宏  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00253998)
木村 康利  札幌医科大学, 医学部, 助手 (80311893)
キーワード同所性移植 / リンパ節転移 / VEGF-C遺伝子 / 胃癌 / DNAマイクロアレイ
研究概要

リンパ節転移はさまざまな担癌症例においてみられ、胃癌治療においても最重要予後規定因子となっている。これらの転移に対する新しい治療法の開発に向け、転移の分子機序の解明が望まれており、臨床研究のためにも良い動物モデルの確立が課題のひとつとなっている。
本研究では種々のヒト胃癌細胞株を用いたリンパ節転移モデルからリンパ節転移成立に特異的に関与する因子、遺伝子を同定し、それらを抑制・制御することにより、ヒト胃癌外科治療における臨床応用の可能性を探索するものである。胃癌細胞株AZ5215×10^6/0.1mlの細胞浮遊液をマウス胃壁に接種する細胞注入法を用い同所性移植を施行した。移植するマウスは生後6-7週、体重16-20gの雌(BALB/c Ajcl-nu)を用いた。リンパ節転移巣の転移細胞を培養しAZL1Gを樹立した。さらに上記のことを4回繰り返しAZL5Gを樹立した。以下、親株との比較検討を行った。
1.移植腫瘍の転移率:AZL5Gのリンパ節転移率は85.0%であった。
2.細胞増殖能:in vivoではAZL5Gは明らかにAZ521の増殖能を上回った。
3.細胞運動能:AZL5GはAZ521に比し亢進を認めた。
4.接着分子の発現:FACSによる解析では、AZL5Gではα_1、α_2インテグリンの発現が亢進していた。
5.細胞接着能:AZL5Gはtype IV collagen、fibronectinに対する接着能が亢進していた(P<0.05)。
6.血管新生因子産生量:VEGFの産生量ではAZL5Gは親株と差を認めなかった。
7.VEGF-C遺伝子の発現:AZL5GにおいてのみVEGF-Cの発現が認められた。
8.DNAマイクロアレイにより転移関連因子の発現を遺伝レベルで検討すると、AZL5Gではendothelin-Areceptor、TGF-beta II R alphaなどがのup-regulated geneであった。これらの遺伝子群が単独でリンパ節転移に与える影響については、一定の結果を得られなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yasoshima T. et al.: "Identification of differentially expressed genes and biological malignancies associated with the differences in hematogenous, peritoneal, and lymph node metastasis of gastric cancer"XXXIII World Congress of the International College of Surgeons. 27-31 (2002)

  • [文献書誌] Furuhata T. et al.: "Expression of VEGF-C and VEGF-D mRNA levels using real-time quantitative RT-PCR in lymph node matastasis of human gastric cancer"Tumor Res.. 37. 33-40 (2002)

  • [文献書誌] Kawakami M. et al.: "Quantification of vascular endothelial growth factor-C and its receptor-3 messenger RNA with real-time quantitative polymerase chain reaction as a predictor of lymph node metastasis in human colorectal cancer"Surgery. 133. 300-308 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi