研究課題/領域番号 |
14571229
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
井上 晴洋 昭和大学, 医学部, 助教授 (90280966)
|
研究分担者 |
田中 淳一 昭和大学, 医学部, 助教授 (30171763)
遠藤 俊吾 昭和大学, 医学部, 講師 (10223687)
吉田 達也 昭和大学, 医学部, 助手 (00338526)
工藤 進英 昭和大学, 医学部, 教授 (70161643)
|
キーワード | 低侵襲手術 / 鏡視下食道切除再建術 / 食道癌 / HALS / 胸部食道癌 / 胸腔鏡下手術 / 腹腔鏡下手術 |
研究概要 |
食道癌に対する低侵襲手術を確立することを目的として、1997年に鏡視下食道切除・再建術(HALS併用)の本邦第一例(世界第1例)を施行した。その患者さんは5年経過した現在も健在で1年に2回、元気に外来通院中である。これまでに、本術式を52例に施行している。適応はT4を除くすべての症例である。手術死亡や重篤な合併症は認めない。基本的な手術手技は既に確立しており、手技も一定化している。すなわち、「HALSによる胃管再建術」を先に実施して、ひきつづき、「胸腔鏡下食道切除術」を行う。手術時間も当初は11時間くらいを要したが、現在では6時間以内と短縮している。最近の7例は手術後、2-3週で退院している。 食道癌に対する治療成績の向上を目的として、進行食道がんに対する治療体系の中心に「鏡視下食道切除・再建術」をおき、手術の前に「neo-adjuvant chemotherapy」を施行し、手術のあとには「radio-chemotherapy」を施行している。患者さんのQOLを保つ意味でも、治療の間には退院期間をおいている。すなわち、neoadjuvant chemotherapyを入院中(1w)に行い、その間に術前検査を行う。その後退院して、3w目に再度入院してchemo-radiotherapyを施行する。以上のような、レジメンに従うと、比較的ゆったりしたスケジュールのなかで、また、従来の大開胸開腹の手術に比べても、手術侵襲が少ないと考えられる。 以上のように、「鏡視下食道切除・再薙術」を中心とした治療法を異時的によりに施行することにより、食道癌治療は低侵襲治療に変わってきたと考えられる。
|