• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

肝腫瘍の偽被膜形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571250
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

山本 順司  財団法人癌研究会, 癌研究所, 研究員 (40342654)

研究分担者 阪本 良弘  財団法人癌研究会, 癌研究所, 研究員 (70343746)
キーワード転移性肝腫瘍 / 胃癌 / 大腸癌 / 偽被膜 / 切除後予後
研究概要

転移性肝腫瘍の(偽)被膜形成は、まず大腸癌肝転移に関して報告されたが、胃がん肝転移巣についても、切除後の予後に密接な関係があることが最近報告された。本年度は、大腸癌肝転移巣の遺伝子解析のための切除組織収集と並行して、当施設で切除治療をうけた胃癌肝転移例の切除成績について、retrospectiveな解析を行った。1985〜2001年までの4730例の胃切除症例の5.2%(228例:同時性転移106例、異時性転移122例)に肝転移がみられ、うち22例が肝切除を受けた。5年生存率は38.3%であり、5例の3年以上生存例を見出した。切除後の予後因子は、(1)多発転移巣(odds 比10.4)、(2)腫瘍径(5cm以上)(odds比4.8)であった。前述の知見もあるため、大腸癌以外の症例に関しても、肝切除組織の収集が必要と考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Sakamoto Y., Yamamoto J., et al.: "Surgical indication for liver metastasis from gastric canceru-an analysis of 16-year experience"Surgery. (in press).

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi