研究概要 |
動物実験にて雑種成犬の頭蓋内視神経を露出し、視神経の双極電気刺激を行い、両側後頭葉(視覚領野上)および前頭葉から誘発電位を記録し、両側後頭葉で振幅の大きい再現性のある電位を記録した。さらに、同様の刺激により両側後頭葉(視覚領野上)頭皮上からも同様の電位が記録できることを確認した。刺激強度、刺激時間、刺激頻度、加算回数、分析時間などを変化させることにより、理想的な刺激条件を確認している。また、視神経の切断実験では、視神経の切断面積と誘発電位の振幅低下の相関が認められ、全切断にて誘発電位は消失したことから、視神経由来の電位であることが確認された。また、これらの電位はpropofol麻酔の場合、麻酔深度の影響を殆ど受けないことを確認し、臨床応用に必要なデーターを集積してきた。 臨床例においては、種々の手術において視覚誘発電位(visual evoked potential, VEP)のモニタリングを従来通り行い、視覚誘発電位のデーターを集積中であり、さらに視覚誘発電位の刺激装置の改良を行っているところである。また、視神経誘発電位(optic nerve evoked potential, ONEP)の臨床応用に関しては、視神経を障害することなく直接刺激するために、軟らかい刺激電極の開発を行っており、臨床例においても後頭葉頭皮上からの記録を試みる予定である。
|