• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

転写因子NF-kB阻害による敗血症性ショックの治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 14571423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三高 千恵子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20126254)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワードNF-kB阻害剤 / 敗血症性ショック / エンドトキシン / 多臓器障害 / N2733 / ピロリディノン誘導体
研究概要

【背景と目的】敗血症性ショックでは、種々のサイトカインが誘導され、誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)が発現し一酸化窒素(NO)が産生される。本症による多臓器障害は、iNOSによる過剰なNO産生が原因であることが明らかになってきた。iNOSの発現誘導にはエンドトキシンやサイトカイン(TNF-α,IL-1)によって活性化されるnuclear factor kappa B(NF-κB)が共通の転写因子として最も重要である。そこで敗血症性ショックモデルにNF-κBを阻害するN2733を投与してiNOS発現を遺伝子レベルで阻止するか否かを検討した。
【対象と方法】バルビタールで麻酔し人工呼吸を施行した雄のビーグル犬(n=23)を対象とし、1)エンドトキシン群(n=8):エンドトキシン(250ng/kg/min)を2時間持続投与、2)エンドトキシン+N2733群(n=8): N273330mg/kgをエンドトキシンと同時に静注後10mg/kg/hrの速度で6hr持続投与、3)N2733群(n=7): N2733のみを投与、の3群に分類した。血行動態(心拍数、血圧、肺動脈圧、肺動脈楔入圧、中心静脈圧、心拍出量、体血管抵抗、肺血管抵抗)、血液ガス(pH,PaO_2,PaCO_2,HCO_3^-,BE)、酸素消費量、酸素運搬量、乳酸値、肝機能(AST,ALT,T.Bil)、腎機能(尿量、クレアチニン、クレアチニンクリアランス)、胃pHiなどのパラメーターを経時的にモニターし、これら各種パラメーターへの影響を検討した。
【結果】N2733は、酸素運搬量を増加させ、エンドトキシンによって誘発される低血圧や、代謝性アシドーシス、胃粘膜アシドーシスを阻止した。しかし、腎機能や肝機能にはN2733は影響しなかった。
【結論】これらのことより、NF-κB活性の阻害はエンドトキシンショックにおいてハイポダイナミックショックや胃粘膜血流低下を阻止する可能性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Blockade of nuclear factor-κB activation prevents hypodynamic shock and gastric hypoperfusion induced by endotoxin in anesthetized dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka, et al.
    • 雑誌名

      Intensive Care Med 31

      ページ: 718-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Clinical laboratory differentiation of infectious versus non-infectious systemic inflammatory response syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka, et al.
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 351

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Blockade of nuclear factor-kB activation prevents hypodynamic shock and gastric hypoperfusion induced by endotoxin in anesthetized dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka, et al.
    • 雑誌名

      Intensive Care Med 31

      ページ: 718-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Clinical laboratory differentiation of infectious versus non-infectious systemic inflammatory response syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka
    • 雑誌名

      Clinica Chimca Acta 351

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 病態と疾患からみたNO、敗血症性ショック2004

    • 著者名/発表者名
      三高千惠子
    • 雑誌名

      日本臨床 62巻 増刊号9

      ページ: 540-543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 病態と疾患からみたエンドセリン、敗血症性ショック2004

    • 著者名/発表者名
      三高千惠子
    • 雑誌名

      日本臨床 62巻 増刊号9

      ページ: 661-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Septic shock and NO2004

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62(Suppl 9)

      ページ: 540-543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Septic shock and endothelin2004

    • 著者名/発表者名
      Chieko Mitaka
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62(Suppl 9)

      ページ: 661-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi