研究概要 |
Survivinの受精卵におけるアポトーシス誘導について。 Survivin mRNAをアンチセンスオリゴにて抑制をおこなった系で、72時間体外培養胚の形態および核の変化を検討したところ、アンチセンス群では桑実胚から初期胚盤胞で発育が停止し、フラグメンテーションが認められた。マウスの2細胞期胚を72時間体外培養し、コントロール、アンチセンス、ミスセンスの各群のアポトーシス発生率をcaspase-3アッセイを用いて検討したところ、アンチセンス群において優位にアポトーシスが誘導された。このアポトーシスの発生は、caspase-1,6,8インヒビターでは抑制されなかったが、caspase-3,9インヒビターを添加した群では有意にアポトーシスが抑制された。従って、survivinは着床前期胚においてcaspase-3,9を抑制していることが示唆された。 Survivinの細胞周期における発現について 胚1個のsurvivin mRNAを定量するために、one step real time RT-PCR法を開発した。この方法によるsurvivin mRNA量の解析ではGVを有する卵子に最も発現量が高く、減数分裂、受精後に漸減し、2細胞期で最も低下した。その後、8細胞期まではその発現量は変化なく、桑実胚以降、漸増した。桑実胚に対して、微小管重合阻害をしめすnocodazoleを添加してG2/M期で停止させた群と、contol群を比較検討した。その結果有意に(2倍)nocodazole群で発現量が増加した。このことから、survivinは細胞分裂期に増加し、細胞分裂機構に重要な機能を持っているものと推察された。
|