• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

新しいステロイド・Xenobiotics代謝調節機構PXR-CYP3A系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14571562
研究機関岡山大学

研究代表者

増山 寿  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (30314678)

研究分担者 平松 祐司  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80218817)
水谷 靖司  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (20294465)
キーワードpregnane X receptor / cytochrome P450 / coactivator / xenobiotics / pregnancy / nuclear receptor
研究概要

新しいステロイド・Xenobiotics代謝調節機構PXR-CYP3A系が内分泌撹乱物質暴露時に周産期や月経周期において如何に活性化されるか,またCoactivatorと呼ばれる転写因子群が如何に関わっているかを検討するためいくつかの実験を行い,今年度は以下の結果を得た.
1.マウス子宮内膜ではPXRの発現を認めたため,摘出標本をもちいてヒト子宮内膜でのPXR蛋白の発現を検討したところ,正常子宮内膜では認めなかったが子宮出血止血目的でホルモン剤を内服していた患者の子宮内膜では発現が誘導されていた.またtarget geneであるCYP3A4も発現を認めた.
2.ホルモン依存性癌の一つである子宮内膜癌での発現を検討したところ,PXRが強く発現している組織ではCYP3A4も強く発現していたが,estrogen receptorの発現は抑えられていた.
3.子宮内膜癌由来細胞にてBisphenol AやPhthalateはPXRを介した転写を誘導した.
4.Yeast two-hybrid法を用いてPXRと結合するcoactivatorを卵巣のcDNA libraryを用いてscreeningし,PXRと結合するcoactivatorを検索しいくつかのcloneを獲得した.現在,これらのcloneの解析を行っている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] H Masuyarna, Y Hiramatsu, Y Mizutani, H Inoshita, T Kudo: "The Expression or pregnane X receptor and its target gene cytochrome P450 3AI, in Perinatal Mouse"Mol Cell Endocrinol. 172. 47-56 (2001)

  • [文献書誌] H Masuyama, H Inoshita, Y Hiramatsu, T Kudo: "Ligands have various potential effects on the degradation of pregnane X receptor by proteasome"Endocrinology. 143. 55-61 (2002)

  • [文献書誌] 増山 寿, 工藤尚文: "新しい核内受容体であるPregnane X receptorの妊娠中及び内分泌撹乱作用における役割"生活と環境. 26. 43-48 (2001)

  • [文献書誌] 増山 寿: "プレグナンXレセプター-新しいステロイド・Xenobiotics代謝調節機構-"医学のあゆみ. 204. 964-968 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi