• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

婦人科癌の血管新生におけるVEGFとアンジオポエチンの相互作用及び低酸素との関連

研究課題

研究課題/領域番号 14571598
研究機関福岡大学

研究代表者

江本 精  福岡大学, 医学部, 講師 (80258540)

研究分担者 田村 理子  福岡大学, 医学部, 助手 (20330920)
大島 孝一  福岡大学, 医学部, 助教授 (50203766)
小野 眞弓  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80128347)
キーワード血管新生 / 子宮肉腫 / 婦人科癌 / 血管新生抑制療法 / VEGF / TNP-470 / FU-MMT-1
研究概要

1.本研究では子宮肉腫と子宮癌肉腫におけるVEGFファミリーとアンジオポエチン(Ang)ファミリーの発現を分子レベルで解明し,子宮内膜癌と比較した.子宮癌肉腫は,子宮肉腫や子宮内膜癌と比較してVEGF-AとAng-2のmRNA発現が高度であった.とくに,癌腫成分においてVEGF-Aの発現が高度で,Ang-2の発現は癌腫成分近縁の微小血管に高頻度に認められた.Real-time RT-PCR法による定量的評価により,子宮癌肉腫のVEGF-A mRNAコピー数は子宮肉腫や子宮内膜癌と比較して有意に高かった.VEGF-Aについてはin vitroでも同様の結果であった.従って,子宮癌肉腫の高度な血管新生能が示唆され,この事実はVEGF-Aの高い発現とAng-2の相互作用に起因することが判明し,子宮肉腫や子宮内膜癌との差異が明らかとなった.
2.次に、子宮肉腫株に対する血管新生抑制療法の基礎実験を行った。薬剤は血管新生阻害剤であるTNP-470(fumagillinアナログ)を用いた.まず、我々が樹立した子宮肉腫株FU-MMT-1はマトリックスゲル培地上で血管内皮細胞(HAEC)の管腔形成をもたらし,それはVEGF-2受容体(KDR/Flk-1)tyrosine kinase阻害剤によってブロックされた.また、低濃度のTNP-470においても管腔形成を抑制し,かつFU-MMT-1細胞のVEGFの産生能を抑制した.本研究結果は,今後の子宮肉腫に対する新たな血管新生抑制療法に希望をもたらすと考えられた.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] S.Miura, M.Emoto, Y.Matsuo, T.Kawarabayashi, K.Saku: "Carcinosarcoma-induced endothelial cell tube formation through KDR/FIK-1 is blocked by TNP-470"Cancer Letters. 203. 45-50 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi