• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

歯周病原細菌P・gingivalisの細胞内侵入による炎症性サイトカン誘導作用

研究課題

研究課題/領域番号 14571748
研究機関明海大学

研究代表者

竹下 玲  明海大学, 歯学部, 講師 (70236454)

キーワードP. gingivalis / IL-6 / 歯周疾患 / サイトカイン / 口腔上皮細胞 / 上皮細胞内侵入 / invasion / 炎症
研究概要

成人性歯周疾患は、Porphyromonas gingivalis (P. gingivalis)の感染により発症する難治性の慢性感染症である。最近の研究は、本菌が上皮細胞内に侵入することを報告している。また、実際に、本疾患患者の歯肉組織で、上皮細胞内への本菌の侵入と、骨組織に達する深い組織への侵入が認められ、細胞内侵入が病原性と関連することが示されている。しかし、本菌細胞内侵入による病態の成立や進行機構を検討した報告は少ない。
また、近年の研究から、P. gingivalisの骨吸収活性を有した炎症性サイトカイン(IL-1、TNF-α、並びに、IL-6)誘導作用が、病原性因子・機構として病態の成立・進行に関与すると考えられている。従い、本菌の細胞内侵入に伴うサイトカイン誘導能について検討することは、意義あることと考えられる。そこで、本菌の細胞内侵入による炎症性・骨吸収性サイトカイン誘導作用を口腔上皮細胞を用いて検討している。その結果、本菌の細胞内侵入が上皮細胞のIL-6を誘導することを示唆する結果を得たので、引き続き、実験を行っている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Akira Takeshita: "1α25(OH)_2D_3 interferes with retinoic acid-induced inhibition of c-fos gene expression for AP-1 formation in osteoblastic cells"J. Oral Science. 44・1. 27-34 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi