• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

bHLH型転写因子DEC2の機能および軟骨分化における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14571763
研究機関広島大学

研究代表者

藤本 勝己  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (40294566)

キーワードDEC2 / Clock / Bmal / 日内リズム
研究概要

DEC2は構造的にhairy, HES, HEYに近縁のBasic helix loop helix型転写因子で、軟骨を含む多くの組織に発現している。DEC2の発現は視交叉上核およびその他の組織において日内リズムを示した。そこで、DEC2の発現調節機構を明らかにするために、mouse DEC2の遺伝子をクローニングし、その遺伝子構造とプロモーター構造を明らかにした。ルシフェラーゼアッセイの結果、DEC2のプロモーター活性は時計遺伝子であるClOCK/BMALによって増加し、DEC2自身によって抑制された。この作用にはDEC2プロモーター上の2箇所のE-box(CACGTG)が関与していた。このような、正と負の調節機構がDEC2の生体リズムの形成に重要であると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Ketut Suardita: "Effects of overexpression of membrane-bound transferrin-like protein (MTf) on chondrogenic differentiation in Vitro"J. Biol. Chem.. 277(50). 48579-48586 (2002)

  • [文献書誌] Ming Shen: "Basic helix-loop-helix protein DEC1 promotes chondrocyte differentiation at the early and terminal stages"J. Biol. Chem.. 277(51). 50112-50120 (2002)

  • [文献書誌] Sato Honma: "Dec1 and Dec2 are regulators of the mammalian molecular clock"Nature. 419(6909). 841-844 (2002)

  • [文献書誌] Shigeru Ohno: "RGD-CAP (betaig-h3) exerts a negative regulatory function on mineralization in the human periodontal ligament"J. Dent. Res.. 81(12). 822-825 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi