• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

バーチャルカーソルを活用したステレオグラフィーによる歯・顎骨3次元再構成像の評価

研究課題

研究課題/領域番号 14571801
研究機関東京歯科大学

研究代表者

早川 吉彦  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70164928)

研究分担者 渋谷 仁志  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (80246347)
山本 一普  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (50174785)
キーワードTACT / ホログラム / 3次元画像診断 / ステレオグラフィー / バーチャルカーソル / 3次元再構成
研究概要

3次元断面再構成の手法であるTACT (Tuned Aperture Computed Tomography)を,顎口腔領域の画像診断に応用した。口内法X線写真の立体化,すなわちステレオグラフィーの方法として,手軽,低線量,コンピュータに負担のかかる計算が不要などの利点がある。特に今回の臨床応用は,上顎前歯部の埋伏歯の位置・隣接歯との関係の描出を評価した。0000E journalの2003年1月号に掲載された論文は,in vivo clinical studyとしては,世界的にも他に例をみないもので高い価値があると思われる。我々の報告では,TACTによって作られた断面像をインタラクティブに操作して任意断面を観察することが,埋伏歯の処置に関する診断・処置方針を的確に行うことにおいて,臨床的有用性があることが確認できた。
TACTのツールの中で,擬似ホログラムpseudo-hologramの表現技術はあまり評価されていない。国際学会CARS2003などで発表したが,上顎前歯部の埋伏歯の症例のうち口蓋側-唇側方向に水平的な埋伏した場合に対する描出能を高めた。今後論文発表を行う予定である。
以上の研究は平面的なディスプレイで行ったが,画像の奥行きに対する表現を可能にする裸眼立体ディスプレイによる表示を現在試みている。その画面における三次元的な観察をバーチャルカーソルでインタラクティブに操作できるようにソフトウェアの開発を行っている。dento-alveolar imagingにおいては,局所的な病変の描出に対応する3次元的な描出法が求められている。そこで,観察が容易になったデジタルステレオグラフィーを,歯牙と顎骨のイメージングに応用する研究を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 山本一普, 早川吉彦, 小林紀雄, 光菅裕冶, 和光衛, 薬師寺仁, A.G.Garman: "Tuned-Aperture Computed Tomograghy (TACT^<【○!R】>)による歯および周囲組織の三次元画像診断の有用性"映像情報MEDICAL. 34・10. 1026-1031 (2002)

  • [文献書誌] Yamamoto K, Hayakawa Y, Kousuge Y, Wakoh M, Sekiguchi H, Yakushiji M, Farman AG: "Diagnostic value of tuned-aperture computed tomography versus conventional dento-alveolar imaging in assessment of impacted teeth"Oral Surgery Oral Medicine Oral Pathology Oral Radiology Endodontics. 95・1. 109-118 (2003)

  • [文献書誌] 早川吉彦, 光菅裕冶, 山本一普, 和光 衛: "口腔内挿入用メガピクセルセンサーの特性と断面像合成・表示法への応用"医学物理(Japanese Journal of Medical Physics). 22・Suppl.2. 195-196 (2002)

  • [文献書誌] Hayakawa Y, Yamamoto K, Kousuge Y, Wakoh M.: "Characteristics of a mega-pixel intraoral sensor and the application for tomo-synthesis"Program & Abstracts of the 4^<th> Asian Congress of Oral and Maxillo-Facial Radiology. 39-40 (2002)

  • [文献書誌] K Yamamoto, Y Hayakawa, N Kobayashi, Y Kousuge, M Wakoh, H Sekiguchi, M Yakushiji, A G Farman: "Tuned-Aperture Computed Tomography (TACT^<【○!R】>) to assess impacted teeth using 2D slices and 3D pseudo-holograms"The Proceeding of the 16th International Congress of Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS2002). 1117

  • [文献書誌] Hayakawa, Y, Yamamoto, K, Kobayashi, N, Kousuge, Y, Wakoh, M, Farman, A.G.: "Characteristics of mega-pixel intra-oral detector and the application for three-dimensional dento-alveolar imaging by tomo-synthesis"Radiology. 225 Suppl.. 713 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi