• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

歯周病細菌関連の各種菌体表層成分が歯周組織に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 14571805
研究機関愛知学院大学

研究代表者

石原 裕一  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50261011)

研究分担者 大口 将弘  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (00319196)
キーワードA.actinomycetemcomitans / 莢膜多糖抗原 / 歯肉線維芽細胞 / Interleukin-6 / Interleukin-8 / リポ多糖
研究概要

歯周病関連細菌の一つであるActinobacillus actinomycetemcomitans(A.a.)の莢膜多糖抗原(CP)とリポ多糖(LPS)を抽出した.次に愛知学院大学歯学部附属病院に来科した歯周病患者から採取した歯肉線維芽細胞(HGF)をCPまたはLPSで刺激し,培地中に産生されるインターロイキン-6(IL-6)とIL-8をELISA法にて測定した.その結果,CPで刺激した場合,IL-6もIL-8も濃度依存的にその産生量が減少した.LPSの場合はこれまでの報告と同様に,産生量が増加した.またCPに対する抗体により,CPのIL-6産生抑制作用が阻害されるかどうかについても調べた.その結果IL-6,IL-8の抑制作用はCPに対する抗体により完全にブロックされた.これらの結果から,CPはHGFからのIL-6,IL-8の産生を直接抑制することが明らかとなった.またA.α.は血清型の違いにより,その病原性に違いがあることが臨床的に報告されており,特にマウス株化マクロファージをCPで刺激した場合,血清型aとcはIL-1αは産生されなかったのに対し,血清型bはIL-1αを産生した.そこで今回の研究においても,HGFからのIL-6,IL-8の産生抑制が,血清型bに特異的なものかどうかを調べた.その結果IL-6とIL-8の産生抑制作用は血清型aやcには認められず,血清型bに特異的なものであった.
したがって,CPはHGFからのIL-6とIL-8の産生を抑制することが明らかとなった.IL-6,IL-8の産生抑制により歯周局所での抗体産生や好中球の走化性を抑制している可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Barbour SE, Ishihara Y., Tew JG. et al.: "Monocyte differentiation in localized juvenile periodontitis Is skewed toward the dendritic cell phenotype"Infection and Immunity. 70(6). 2780-2786 (2002)

  • [文献書誌] Ohguchi Y, Ishihara Y, Noguchi T et al.: "Capsular polysaccharide from Actinobacillus actinomycetemcomitans inhibits IL-6 and IL-8 production in human gingival fibroblast"Journal of Periodontal Research. 38. 1-8 (2003)

  • [文献書誌] Ishihara Y, Zhang JB, Tew JG et al.: "Non-redundant roles for interleukin-1 α and interleukin-1 β in regulating human IgG2"Journal of Periodontology. 72(10). 1332-1339 (2001)

  • [文献書誌] Ishihara Y, Zhang JB, Tew JG et al.: "Regulation of immunoglobulin G2 production by prostaglandin E2 and platelet-activating factor"Infection and Immunity. 68(3). 1563-1568 (2000)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi