研究概要 |
近年,セルフエッチングシステムは本邦のみならず諸外国においても広く臨床応用されている。従来のエッチングとプライミングを同時に行うセルフエッチングプライマー中には,各システム特有の機能性モノマーが含まれている。しかしながら,その違いが接着性能に及ぼす影響についてはほとんど報告されていない。本年度は、まず,セルフエッチングシステムの象牙質接着性に焦点をあて,異なる機能性モノマーを含有する3種のセルフエッチングシステム,Unifil Bond(ジーシー),Clearfil LinerbondII(クラレ)およびClearfil Mega Bond(クラレ)と,それぞれのセルフエッチングプライマーに含まれる機能性モノマー,4-MET,Pheny1-PおよびMDPを用い,形態学的,化学的および力学的に比較検討した。その結果,いずれの接着システムにおいても象牙質との接着界面で厚さ0.5〜1μmのハイブリッド層が形成されていることがTEM観察より明らかとなった。また,Unifil BondおよびClearfil Mega Bondではハイブリッド層内のコラーゲン線維周囲には象牙質無機成分由来のアパタイト結晶が散在しており,コラーゲン線維周囲のアパタイトを完全には脱灰しないことが示唆された。XPS分析では,機能性モノマーとアパタイトとの強固な化学吸着が認められたことから,いずれの機能性モノマーもアパタイトを脱灰するのみならず,コラーゲン線維周囲に残存したアパタイトとプライマー中の機能性モノマーが化学結合することが推察された。今回用いた機能性モノマーの中では,MDPが最も高い吸着量(MDP>4-MET>Phenyl-P)を示した。以上より,各セルフエッチングシステムの象牙質接着性は,含まれる機能性モノマーによって異なることが示唆された。
|