研究課題/領域番号 |
14571886
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
浜口 裕弘 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (50248019)
|
研究分担者 |
安井 康順 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (80311760)
古郷 幹彦 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (20205371)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | 歯牙萠出 / 下顎 / 同種移植 / アポトーシス / 免疫抑制剤 / 犬 / 加齢 |
研究概要 |
歯牙の萌出において、乳歯と永久歯ではその形態や大きさ・数が違うものの、萌出の開始から終了までの期間に差があり、一般的に歯牙の萌出から歯根の完成までの期間は若年期に萌出する歯牙ほど短い。また、熟年期になっても智歯が埋伏したまま萌出しない症例も数多くある。これらの違いは歯胚発生時期のズレから生じるだけでなく、何らかの全身的要因が関与していると考えられる。 本研究は下顎組織複合体同種他家移植術を応用し、歯胚を含む幼犬の下顎組織複合体を各種月齢のイヌに移植することによって、レシピエントの月齢がどのように歯牙萌出速度に影響するかについて検討し、以下の結論を得た。 実験1:幼犬から成犬への下顎同種他家移植 下顎同種他家移植モデルにおいて、幼犬から幼犬への移植では非移植側と同時期に永久歯の萌出が認められたのに対し、レシピエントの月齢の増加とともに萌出遅延が認められた。その所見としては、(1)肉眼所見では、歯肉膨隆が認められ、永久歯萌出遅延が認められた。(2)レントゲン所見では、骨からの永久歯萌出および歯根の完成が幼犬の場合と同時期に認められレシピエントの月齢には影響しなかった。(3)病理組織学所見においては、成犬への移植で歯牙萌出部の縮合エナメル上皮と歯肉上皮の結合が認められなかった。 実験II:レシピエントの月齢による影響 レシピエントが側方歯群交換の終了する6ヶ月齢を超えると、移植骨の永久歯の萌出が遅延し、側方歯群交換中の4-5ヶ月齢では、過渡期にあることが認められた。 実験III:成長ホルモンの影響 レシピエントを成大とした場合に成長ホルモンの投与を試みたが、投与しない場合と変化がなく、成長ホルモンの違いが影響しているだけとは考えにくいことが示唆された。 実験IV:由来歯肉別による検討 由来歯肉別の検討を行った結果、由来歯肉別に関係なく、レシピエントの月齢で歯肉からの歯牙萌出時期が左右された。
|