研究概要 |
内分泌撹乱物質の一つとされているビスフェノールAは胎児に対する影響が最も大きいとされており、この時期に体内に取り込まれた場合の、全身分布、体内蓄積、体外排泄を追跡することは、その安全性を検討する上で重要な情報であると考えられる。 妊娠13日目のマウス腹腔内に^<14>CビスフェノールAを注射後、1時間,24時間、3日間、5日間の各時点において、マウスを-94℃のヘキサン中で、5%カルボキシメチルセルロースに包埋した。これらを-25℃に保ったクリオスタットを用いて正中矢状方向に約10μmの厚さの切片を作成し、ガラス板上に展開して試料とし、この試料をカセッテに入れ、イメージングプレートに露光させ、露光したイメージングプレートをイメージアナライザーを用いてコンピュータにデジタルデータとして取り込み画像解析を行い、主要な臓器に関してビスフェノールAの体内分布を検討した。 その結果、投与後1時間では、全身にラジオアイソトープが分布しており、特に、肝臓、回腸、顎下腺、腎臓、胆嚢、子宮壁などにはラジオアイソトープが高濃度に集積していた。胎児の肝臓にはすでに^<14>Cが高濃度に存在していた。24時間後では、全身の^<14>Cが減少していたが、肝臓、横行結腸、腹膜直下の空腸などでは濃度が高かった。3日、5日と経過するに従って、全身においてその量が減少して、反応は腹部の内臓に限定され、5日目では肝臓、腎臓皮質、小腸、大腸にアイソトープがわずかにディテクトできるだけであった。量は少なかったが、出産された子マウスにもその肝臓付近に^<14>Cが検出された。
|