研究課題/領域番号 |
14571981
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池澤 一彦 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (80294114)
|
研究分担者 |
野崎 剛徳 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (30263304)
島袋 善夫 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (50231361)
|
キーワード | ヒト歯根膜細胞 / 固相化細胞増殖因子 / FGF-2 / FGFレセプター / ヘパリン新和性 / マトリクライン / パラクライン / 細胞内シグナル伝達機構 |
研究概要 |
平成14年度は、FGF-2のヘパリン高親和性を利用して、ヘパリンを培養プレートに固相化し、そこに十分量のFGF-2を結合させることにより、ヘパリンに結合したFGF-2のヒト歯根膜細胞(HPDL)に対するマトリクライン作用を検討する実験系を確立した。すなわち、光反応基と共有結合させたヘパリンを培養プレート面に紫外線照射により固相化し、そのヘパリンに結合させたFGF-2のHPDLに対する影響を検討した。その結果、ヘパリンに結合したFGF-2は、牛胎児血清(FCS)存在下でのHPDLの増殖を促進すると共に、可溶化FGF-2のパラクライン作用に対する反応性を低下させた。また、ヘパリンに結合したFGF-2は、HPDLのI型コラーゲン産生およびアルカリフォスファターゼ活性を有意に抑制した。これらの結果から、ヘパリン結合型のFGF-2のマトリクライン作用が可溶化FGF-2のパラクライン作用と同様の効果を示すことが示唆された。FGF-2とFGFレセプターとの結合による細胞内シグナル伝達は、細胞周囲または細胞膜上のヘパラン硫酸プロテオグリカンへのFGF-2の親和性により制御され、レセプターの2量体化、安定化および細胞膜内への取り込みにも関わっていると報告されている。これらの機構が、FGF-2のHPDLに対する作用にも大きく影響を与えているか否かを検討する目的で、次年度はFGF-2をヘパリンを介さず、プレートに直接固相化し、その上で培養したHPDLへの影響を検討する予定である。この系では、FGF-2に結合したレセプターの細胞膜内への移動が理論上起こらず、先のヘパリンを介したマトリクライン様式とその作用の違いを比較検討していきたい。
|