研究課題/領域番号 |
14571981
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池澤 一彦 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (80294114)
|
研究分担者 |
野崎 剛徳 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (30263304)
島袋 善夫 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (50231361)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | 歯根膜細胞 / 固定化細胞増殖因子 / 歯周組織再生療法 / FGF-2 / マトリクライン |
研究概要 |
塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)のヘパリン親和性を利用して、ヘパリンを培養プレートに固相化し、そこにFGF-2を結合させることにより、ヘパリンに結合したFGF-2の歯根膜由来細胞に対するマトリクライン作用を検討した。その結果、ヘパリンに結合したFGF-2は、牛胎児血清(FCS)存在下での歯根膜由来細胞の増殖を促進すると共に、可溶化FGF-2のパラクライン作用に対する反応性を低下させた。また、ヘパリンに結合したFGF-2は、歯根膜由来細胞のI型コラーゲン産生およびアルカリフォスファターゼ(ALPase)活性を抑制した。これらの結果より、ヘパリン結合型のFGF-2のマトリクライン作用が可溶化FGF-2のパラクライン作用と同様の効果を示すことが示唆された。次に、FGF-2、FCSをプレート直接固相化し、その上で培養した歯根膜由来細胞への影響を検討した。すなわち、光反応基と共有結合させた各種増殖因子を培養プレート面に紫外線照射により固相化し、その上で培養した歯根膜由来細胞の増殖やALPase活性に対する影響を検討した。固相化されたFGF-2およびFCS上では歯根膜由来細胞のDNA量が増加し、ALPase活性が減少した。これらの結果は、固相化されたFGF-2およびFCSが可溶化された場合と同様に、HPDLの増殖を促進し、分化を抑制することを示している。今回の結果より、固相化されたFGF-2やFCSは可溶化されたこれら因子のパラクライン作用と同様の影響を及ぼすことが明らかとなったが、固相化細胞増殖因子の定量が難しいことから固相化、可溶化いずれの細胞増殖因子がより効率的にシグナルを伝えるかについては比較検討が困難であり今後の課題と思われる。また、歯周組織再生療法への応用を念頭に入れ、根面に固相化する細胞増殖因子のコスト面を考慮すれば、固相化の効率化などクリアせねばならない問題は多い。
|