研究概要 |
我々はバンレイシ科の植物から単離された抗腫瘍活性ポリケチド,アノナセオウスアセトゲニン類(以下アセトゲニン類と略す)の系統的不斉合成法の開発が高活性化合物の探索,構造決定,作用機作の解明などに役立つものと考え,研究を行っている.アセトゲニン類は多様な立体化学を持つ連続THF環構造を特徴としており,多数の不斉炭素の集中するTHF環部を高度な立体制御を伴って効率的に構築でき,多様な立体異性体の合成に適用可能な合成経路であることが優れた合成法開発の鍵となる.これらの点を考慮して反復合成法に基づいた系統的合成法を立案し,その確立を目指して検討を行った. 今年度は,昨年度に確立した水酸基に挟まれたmono-THF環構造の高立体選択的合成法を更に発展させ,反復合成法によるbis-THF環構造の高立体選択的構築法を確立した.また,mono-THF環構造合成法の応用としてmono-THFアセトゲニン,murisolinの不斉全合成の検討を行った.以下にその成果をまとめる. 1)反復合成法によるポリTHF環構造の高立体選択的構築法の開発 我々の目指すアセトゲニン類の連続THF環構造の高立体選択的構築法を確立すべく,mono-THF環化合物に対するC4ユニットの導入を検討し,8種類の立体化学を持つbis-THF環セグメントを,それぞれ高度に立体を制御して合成することに成功し,ポリTHF環合成法の基礎を確立することができた. 2)γ-ラクトン環THF環セグメントの導入によるアセトゲニン類への誘導 我々の方法論が実際にアセトゲニン類の合成法に活用可能かどうかを検証するため,ヒトの肺がん,腎臓がん,大腸腺がん細胞に対して強力な細胞毒性を持つmurisolinの不斉合成を検討した.その結果,ジイン体の不斉アルキニル化を鍵反応として高度に立体を制御して,その不斉全合成に成功した.これによりTHF環セグメントをアセトゲニン類へ導くための基本的な方法論を確立することができた. 以上のように,当初計画していた目標をほぼ完全に達成することができた.
|