研究課題/領域番号 |
14572061
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
平藤 雅彦 北海道医療大学, 薬学部, 助教授 (20142987)
|
研究分担者 |
浜上 尚也 北海道医療大学, 薬学部, 助手 (70221504)
|
キーワード | ドコサヘキサエン酸 / 血管平滑筋細胞 / 一酸化窒素合成酵素 / シクロオキシゲナーゼ / インターロイキン / MAPキナーゼ / 細胞内情報伝達系 |
研究概要 |
本研究の目的は、ドコサヘキサエン酸(DHA)の持つ抗動脈硬化作用など循環器疾患に対する有用性の機序を明らかにすることであり、前年度より、循環調節に重要な役割を担う一酸化窒素(NO)産生系に対する影響を培養血管平滑筋細胞を用いて検討してきた。そして、DHAは、インターロイキン(IL)-1β刺激による誘導型NO合成酵素(iNOS)発現誘導作用、NO産生をp44/42 MAPキナーゼを介して亢進することを明らかにした。このIL-1β刺激時には、同時にシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)が誘導され、NOと同様に重要な循環調節作用を持つプロスタグランジンI_2(PGI_2)が産生される。そこで、今年度はこのCOX-2発現誘導作用に対するDHAの影響についての検討も不可欠、重要な課題と考え、この点を重点的に検討することにした。その結果、DHAはIL-1β刺激によるCOX-2 mRNAおよびCOX-2蛋白発現誘導作用を増強することが明らかとなった。しかしCOX-1蛋白発現に対しては影響を示さなかった。DHAは、PKC活性化薬であるフォルボルエステルPMAによるCOX-2 mRNAおよび蛋白発現に対しても増強作用を示した。また、DHAはIL-1βおよびPMAによるp44/42 MAPキナーゼ活性化をさらに促進した。従って、DHAは細胞内情報伝達機構に対する普遍的な作用であることが示唆された。その作用は緩和な作用であった。以上の結果より、DHAの循環器疾患に対する有用性には、持続的で緩和なCOX-2蛋白発現増強作用が何らかの形で関与していることが示唆された。今後はこれらの作用を、in vivoの系で実際に検証することが今後の課題である。
|