• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

寒冷・豪雪地域における在宅高齢者への介護サービスの効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14572208
研究機関新潟大学

研究代表者

西脇 友子  新潟大学, 医学部, 助教授 (80279900)

研究分担者 上野 公子  新潟大学, 医学部, 助教授 (80310275)
中村 和利  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (70207869)
藤野 邦夫  新潟大学, 医学部, 教授 (40293237)
キーワード在宅介護保険サービス / 在宅障害高齢者 / 身体機能 / 栄養状態 / 精神機能
研究概要

1.寒冷・豪雪地域の在宅障害高齢者の健康状態の追跡調査:平成15年1-3月に行った寒冷・豪雪地域に暮らしている在宅障害高齢者の身体的精神的特徴を平成17年1-3月に追跡調査した。調査項目は前回と同じである.介護度と使用しているサービスは在宅支援専門員から情報を得た.
(1)質問紙調査(基本属性・ADL・うつスケール・MMSE・QOL)
(2)血液検査(アルブミン・ヘモグロビン・腎機能)
(3)筋量検査
(4)身体計測
(5)握力
2.調査対象者
前回の冬期間調査に参加した205名の内、死亡42名、施設入所及び長期入院21名、入院8名、辞退6名転出その他8名を除いた120名が今回の調査に同意し調査対象者となった。デイサービス利用者93名、非利用者27名である。女性84名、男性36名、平均年齢は84.6(±8.3)である。死亡者は女性25名、男性17名、平均年齢86.6(±8.4)であった。
3.調査実施
平成17年1月-2月の7週間にデイサービス利用者の調査を実施し、3月の2週間で非利用者の訪問調査を実施した.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Health Characteristics of elderly Japanese Requiring Care at Home2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nishiwaki
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine 205(3)

      ページ: 231-239

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi