研究課題/領域番号 |
14572222
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎・地域看護学
|
研究機関 | 島根大学(医学部) |
研究代表者 |
田中 道子 島根大学, 医学部, 教授 (80279629)
|
研究分担者 |
松田 晶子 島根大学, 医学部, 助手 (10362930)
古瀬 浩介 島根大学, 医学部, 教授 (20156970)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | 高齢者 / 市中肺炎 / 入院期間 / 長期化 / 要因 |
研究概要 |
高齢(60歳以上)の市中肺炎患者における入院期間長期化の要因を分析するために、K医院(19床の診療所)における高齢の肺炎患者を対象に、(1)年齢、(2)肺炎以外の疾患、(3)入院時の移動能力、(4)肺炎の重症度、(5)検査・治療、(6)入院期間などについて調査した。K医院では、肺炎の検査・治療は標準化された方法に従って行われていた。退院の判断基準は、炎症所見及び胸部X線写真上の陰影が消失していることであった。 高齢の市中肺炎患者30名を調査した結果、肺炎以外の疾患が認められなかった患者(A群)は、20名(平均年齢72.8歳)で、その平均入院期間は約10日であった。入院時の移動能力は全員が自力での歩行が可能であった。肺炎の重症度は、胸部X線写真陰影の拡がりと身体所見で判定した結果、17名が軽症、3名が中等症であった。一方、慢性疾患などの既往症を有する肺炎患者(B群)は、10名(平均年齢71.2歳)で、その平均入院期間は、約17日であった。入院時の移動能力は、全員が自力での歩行が可能であった。肺炎の重症度は、全員が軽症であった。治療薬の追加投与が行われた患者は、A群では20名中1名、B群では10名中3名であった。A群の平均入院期間がB群のそれに比べて有意に短かったことから、高齢の市中肺炎患者における入院期間の長期化には、慢性疾患などの既往症の有無が関連していることが明らかになった。 Fineら(1993)は、肺炎患者の入院期間の差をもたらす要因について調査し、重症度が高ければ高いほど入院期間が長くなることを明らかにした。今回の調査に関して、慢性疾患などの既往症を有する症例を呼吸器感染症に関するガイドライン(日本呼吸器学会,2000年)に従って一段重く判定すると、中等症の肺炎患者は13名となり、その平均入院期間は約16日であった。一方、軽症の肺炎患者は17名となり、その平均入院期間は約10日で、中等症の肺炎患者のそれよりも有意に短かった。
|