研究課題/領域番号 |
14572251
|
研究機関 | 大分県立看護科学大学 |
研究代表者 |
影山 隆之 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教授 (90204346)
|
研究分担者 |
小林 敏生 広島大学, 医学部保健学科, 教授 (20251069)
河島 美枝子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (70305837)
|
キーワード | 勤労者 / ストレス対処特性 / 職業性ストレス / 抑うつ / 質問紙 / 自殺 / 飲酒 |
研究概要 |
1)前年度に作成した、18項目から成るコーピング特性簡易評価尺度(BSCP)の信頼性・妥当性に関する最初のデータを第76回日本産業衛生学会にて発表するとともに、これを論文化して産業衛生学雑誌に投稿した。BSCPと飲酒行動との関連の分析結果については、第10回日本産業精神保健学会で発表した。 2)前年度にBSCPを試用する中で、その因子構造が男性勤労者と女性勤労者で異なる可能性が示唆されたことから、さらに小改訂を加えた改訂版BSCPを作成した。これを用いた質問紙調査を、男性を主とする勤労者集団(某企業の新任係長級研修の参加者146名)に対して実施した結果より、1)と同じ因子構造を確認するとともに、他方で女性を中心とする勤労者集団(病棟看護師333名)にも実施した結果より、男性の場合と同じ因子構造を示すことを確認した。すなわち、男女いずれにおいても、積極的問題解決、解決のための相談、気分転換、視点の転換、他者への情動発散、回避と抑制、の6因子が抽出されることと、BSCPで評価したストレス対処特性が職業性ストレスと抑うつ度との関連を修飾していることとを示した。以上の結果の一部は第77回日本産業衛生学会にて発表した。 3)以上をもってBCSPの最終版とし、次年度には標準化作業のため男女合わせて約1600名を対象とした調査を実施する予定であり、いくつかの調査フィールドとの交渉を開始した。
|