研究課題/領域番号 |
14572307
|
研究機関 | 日本赤十字看護大学 |
研究代表者 |
筒井 真優美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50236915)
|
研究分担者 |
飯村 直子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 助教授 (80277889)
江本 リナ 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (80279728)
|
キーワード | 小児看護 / 技 / 臨床判断 / エキスパートナース / ケアの効果 / 看護の質 |
研究概要 |
平成16年度は、前年度(平成15年度)に行った小児看護を専門とする看護師より得られた観察データとエピソードインタビュー・データの分析を行った。分析に当たっては、小児看護学及び小児看護の専門家を交え分析の妥当性を高めた。 分析結果より、(1)「何か気になる」に顕れる小児病棟看護師のこだわり、(2)子どもや家族へのケアに効果をもたらした看護師の臨床判断と関わり、(3)家族や医療職者を動かし子どものケアに影響を与える看護師の技、の3点から小児看護の専門性が明らかにされた。 次年度はこれらの3側面を統合させ、小児看護の臨床判断と技をモデル化していく予定である。
|