• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

学校における保健科と体育科の合科成立史研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580018
研究機関東京大学

研究代表者

衞藤 隆  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20143464)

キーワード学校衛生 / 学校保健政策 / 保健体育科成立史 / 文部省体育局保健課 / C.H.McCloy / 戦後教育改革 / 民間情報教育局 / 合科成立史
研究概要

(1)1946年3月に来日し、日本の戦後教育、特に保健体育科の合科に大きな影響力をもった第一次米国対日教育使節団団員である保健体育担当C.H.McCloyの私家文書をデジタル処理する作業を行った。
(2)戦中・戦後に文部省体育局保健課に在職した竹内光春元事務官へ2度目のヒアリングを実施、戦中文部省体育局保健課長であった重田定正の私家文書の調査、資料複写、戦後文部省体育局保健課長であった改新井英夫私家文書の調査等、文部省関係者文書の資料調査と資料複写を行った。
(3)戦後教育改革の資料として、学校保健政策決定の基礎資料となった学校衛生団体の変遷について第51回日本学校保健学会で研究発表を行った。
(4)GHQ/SCAP CI&E文書(民間情報教育局文書)、PHW文書(公衆衛生福祉局文書)の報告書を時系列に整理し、各報告書の複写作業を行った。
(5)PHW関係資料調査を行った。国立保健医療科学院附属図書館に公衆衛生施策の占領下VTRが所蔵されていることが明らかになったことから、昨年度の作業に引き続き、資料の複写を行った。
(6)昨年に行った作業と同様に、国立国会図書館憲政資料室所蔵有光次郎文書、国立教育政策研究所教育図書館所蔵大田周夫旧蔵資料、同図書館所蔵辻田力旧蔵資料の保健体育関係資料の調査と資料複写を行った。
(7)報告書執筆を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 学校衛生関係職員・団体・組織の歴史的推移と社会的背景2004

    • 著者名/発表者名
      七木田文彦, 柴若光昭, 衞藤 隆
    • 雑誌名

      第51回日本学校保健学会講演集 Vol.46,Suppl

      ページ: 250-251

  • [雑誌論文] A History of Health Promoting Schools in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko NANAKIDA, Teruaki SHIBAWAKA, Takashi ETO
    • 雑誌名

      The 18^<th> World Conference on Health Promotion and Education, Melbourne, Australia 26-30

      ページ: 1013

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi