• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

エリートアスリートのミトコンドリア遺伝子多型に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580024
研究機関名古屋大学

研究代表者

押田 芳治  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (10169295)

キーワード長距離走選手 / ミトコンドリア / DNA / SNP / Haplogroup / ATP合成酵素
研究概要

対象は、陸上競技の長距離選手を中心に、実業団および大学の陸上競技部に所属する各種目の競技者182名と一般対照群大学生112名であり、遺伝子の解析には血液細胞あるいは口腔粘膜をサンプルとし、総DNAを抽出した。PCR法によりATP合成酵素サブユニット8およびサブユニット6遺伝子領域であるmtDNAの8,366bpから9,207bpの領域を増幅した。Mtゲノムの多型では、複数の多型が連鎖しているので系統樹の解析は重要である。そこで、クラスター解析の近隣接合法を用いて分子系統樹を作成し、持久性能力に関係するSNPsを探し出す試みも行った。遺伝子領域でSNPsを持たないHaplogroup I、Mt9053G→A (Ser176Asn)を持つHaplogroup II、Mt8414C→T(Leu17Phe)を持つHaplogroup III、Mt8584G→A (Ala20Thr)を持つHaplogroup IV、Mt8701A→G (Thr59Ala)だけのHaplogroup V、Mt8701A→Gに加えてMt9180A→G (Val218Val)を持つHaplogroup VI、Mt9123G→A(Leu199Leu)を持つHaplogroup VII、Mt8794C→T (His90Tyr)を持つHaplogroup VIIIが確認された。Haplogroupごとに分布する競技者を見ると、Haplogroup VIIIに属する23名のうち、エリートランナーは6名(26.1%)を占め、非エリートランナー10名を加えると、総ランナーは16名(69.6%)であった。これに対し、他のHaplogroupに属する271名のうち、エリートランナーは25名(9.2%)であり、総ランナーは92名(33.9%)であった。HaplogroupVIIIに属するエリートランナーの割合は、他のHaplogroupに属するエリートランナーの割合に対して有意に高く(オッズ比=3.47,P<0.05)、総ランナーの割合も有意差が見られた(オッズ比=4.45,P<0.001)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Tanaka, Y.Oshida et al.: "Golden mean to longevity : rareness of mitochondrial cytochrome b variants in centenarians but not in patients with Parkinson's disease"J.Neurosci.Res.. 70・3. 347-356 (2002)

  • [文献書誌] X.Hu, Y.Oshida et al.: "Effect of Gosha-jinnki-gan (Chinese herbal medicine : Niu-Che- Sen-Qi-Wan) on insulin resistance in streptozotocin-induced diabetic rats"Diabetes Research & Clinical Practice. 59. 103-111 (2003)

  • [文献書誌] B.Qin, Y.Oshida et al.: "Effects of Keishi-ka jutsubu-to (traditional herbal medicine : Gui-zhi jia-shu-fu-tang) on in vivo insulin action in streptozotocin-induced diabetic rats"Life Science. 73. 2687-2701 (2003)

  • [文献書誌] B.Qin, Y.Oshida et al.: "Cinnamon extract (traditional herb) potentiates in vivo insulin-regulated glucose utilization via enhancing insulin signaling in rats"Diabetes Research & Clinical Practice. 62. 139-148 (2003)

  • [文献書誌] K.Koshinaka, Y.Oshida et al.: "The effect of nitric oxide synthase inhibitor on improved insulin action by pioglitazone in high-fructose-fed rats"Metabolism. 53・1. 22-27 (2004)

  • [文献書誌] A.Y.I.Viana, Y.Oshida et al.: "Effects of imidapril, an angiotensin-converting enzyme inhibitor, on insulin sensitivity and responsiveness in streptozotocin-induced diabetic rats"Horm.Metab.Res.. 36・1. 1-5 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi