研究課題/領域番号 |
14580167
|
研究機関 | 京都文教短期大学 |
研究代表者 |
池田 順子 京都文教短期大学, 家政学科, 教授 (30076880)
|
研究分担者 |
村上 俊男 京都文教短期大学, 家政学科, 教授 (60132297)
河本 直樹 京都文教大学, 人間学部, 助教授 (90249368)
森井 秀樹 京都文教短期大学, 家政学科, 助教授 (70280013)
福田 小百合 京都文教短期大学, 家政学科, 助手 (30352925)
|
キーワード | 対象者参加型 / 食生活 / 生活習慣 / 健康づくり / 青年女子 / 介入研究 |
研究概要 |
平成16年度は下記に示す様に、計画通り進行した。 1.平成15年10月に開始した対照群における本研究の取り組みを平成17年1月末に終了した。 (1)対照群に対する基本的な指導は指導群と同様、授業を通して行った。 (2)対照群の取り組みに対する評価を行うための各種調査(食生活、生活習慣、健康)、測定(体脂肪率、骨量)、血液検査、尿中成分(骨吸収マーカーとしてのハイドロキシプロリン)測定を6〜7月にかけて実施した。 (3)対照群の取り組みが終了した7ヶ月後、取り組み開始時に実施した食生活・生活・健康に関する調査(習慣が継続しているかの質問を追加)を指導群と同様に実施し、取り組み終了後の食生活・生活習慣の推移を把握した。 尚、対照群の属性やバックグランドは指導群と全く同じであり、調査、測定、検査などの項目も指導群とすべて同じである。 2.データベースの作成とデータ解析に取り組む。 (1)対照群の調査・測定・検査で得られたデータを指導群(平成16年8月に作成済み)のデータに加え、本研究で取り組むデータベースを完成させた。 (2)指導群と対照群について取り組み状況及び取り組み終了後の推移の検討に取り組む。 3.本研究で得られた成果を組み込んだ食生活診断・指導システムのソフトを完成させた。 【食生活診断・指導システムのポイント】 (1)Windows上で動作可能、(2)指導内容に興味を持たせるためにカラフルな図形を取り入れる。
|