研究課題
基盤研究(C)
1.教材開発とカリキュラム開発の関係について検討し、両者の関係を踏まえた環境教育教材開発と環境教育カリキュラム開発の方策について、試案を提出した。2.「環境教育カリキュラムの骨組み」と「自然からのものづくり教材」の関係について検討を行い、自然からのものづくり教材をその中に位置づけた「三つの段階から成る環境教育カリキュラムの骨組み」の試案を提出した。3.自然からのものづくり教材開発のため、次の項目について素材研究を行った。(1)身近な土からの土器づくり、(2)身近な自然物からのガラスづくり、(3)砂鉄からの鉄づくり、(4)土の、生ゴミを分解するはたらきや可燃性ガスを発生させるはたらきの活用、(5)火起こし材としての石と植物の利用、(6)ダイズと海水からの豆腐づくり、(7)植物や土を使った絵の具づくり、(8)植物や土を使ったクレヨンづくり、(9)身近な野草からのでんぷん取り、(10)セイヨウカラシナからの油および石けんづくり、(11)野草からの堆肥づくり、(12)トウガラシの多様な利用、(13)ヒマワリの多様な利用、(14)ナンキンハゼからのロウソクづくり、(15)タブやそのほかの植物からの線香づくり、(16)ミミズの生ゴミを分解するはたらきの利用、(17)動物の糞の多様な利用、(18)木の揺れの、音楽素材としての利用。4.これらの素材研究によって開発された教材について、国公私立の幼稚園、小学校および中学校で授業実践を行った。5.これらの成果について、日本理科教育学会の全国大会および近畿支部大会において、また京都府下および大阪府下の国公私立学校、および韓国、中国、ドイツの教育関係者を対象にした懇談会・研修会・講演会において報告するとともに、意見・情報の交換を行った。
すべて 2005 2004 2003 2002
すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (4件)
Journal of Educational Research, Kyoto University of Education 5
ページ: 79-86
化学と教育 52(6)
ページ: 372-374
日本理科教育学会全国大会発表論文集 2
ページ: 99-100
Chemistry and Education (The Chemical Society of Japan) 52(6)
Forum for Science Education (Kyoto University of Education) 6
ページ: 43-51
理科の教育 52(10)
ページ: 7-9
日本理科教育学会近畿支部大会(京都大会)発表要旨集 平成15年度
ページ: 62
Journal of Educational Research (Kyoto University of Education) 3
ページ: 45-59
Forum for Science Education (Kyoto University of Education) 5
ページ: 9-16
Theories for Science Education in Lower Secondary Schools (Kitani, Y.(ed.))(Nichibun (Publ.))
ページ: 216-222
Science Education Monthly (Society of Japan Science Teaching) 52(10)
Proceeding of the Annual Conference of Kinki Branch, SJST (Society of Japan Science Teaching)(Kyoto Conference)
日本理科教育学会第52回全国大会(横浜大会)発表要項
ページ: 325-325
日本理科教育学会近畿支部大会(神戸大会)発表要項 平成14年度
ページ: 55-55
ページ: 69-69
Learning Materials that Support Future Science (Society of Japan Science Teaching)[Toyokan (Publ.)] Vol.2
ページ: 32-33
Bases and views for the Changing Science Education (the Study Group for Science Education)[Toyokan (Publ.)]
ページ: 78-89
Proceeding of the 52th Annual SJST (Society of Japan Science Teaching) Conference
ページ: 325
Proceeding of the Annual Conference of Kinki Branch, SJST (Society of Japan Science Teaching)(Kobe Conference)
ページ: 55
ページ: 69