研究概要 |
重度肢体不自由児・者にとって最近のGUI環境の進化は自立生活の大きな支援となっているが、その場合入力インターフェイスとなるポインティングデバイスの操作性の改善は決定的な重要性をもつ。四肢麻痺をはじめとした重度障害では精密な2次元ポインティングによるマウスカーソル操作が不可能である。その際、随意動作可能な身体部位が任意の場所であっても入力できること、精密動作でなく粗大運動であっても入力できること、姿勢保持をしながらも過重な負荷をかけずに入力できることなどが求められる。このため本研究では第1に「非接触型」のポインティングデバイスを開発した。このシステムは専用タグ(送信器)を被験者の可動部に貼り付け、近傍に専用マウスパッド(受信器)を設置して、タグが移動した場合にセンサーが感知して入力情報とするものである。研究の第2段階はマウスカーソルを任意の位置にポインティングさせたいとき、画面四方に置かれたLEDの発光(またはカーソル方向の回転)に対応してon/off入力すればこれによりカーソルが自動的に進行し、または停止、もしくは(ダブル)クリック入力するマウスエミュレーションが実現した。第3の研究開発はこのシステムを用いて障害者の環境制御を統合的に行うものである。すなわちテレビ、ビデオ、DVD,住宅機器等赤外線制御機器を改訂版赤外線学習リモコンを用いて制御信号を学習させたものを、CRT画面上から選択すれば周囲にある環境(テレビ、インターネットなど)をon/offの2値入力で制御可能となった。これを利用しやすくするため、Webデザイン形式のソフトを開発し、1つのソフトでWebナビゲーター等のコンピユータソフトをはじめ、利用者が予め制御コードを学習させておけば身の回りの赤外線制御機器をページ切り替えによって操作できるようになった。 この機器を用いて、現在大津市成人障害者施設へ通所する2名の脳性麻痺成人を対象として長期に及ぶ、機器性能評価を行っている。
|