• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

教師の学級把握スタイルの評価と力量形成の支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14580218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関京都教育大学

研究代表者

松井 仁  京都教育大学, 教育学部, 教授 (20251423)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード教師教育 / パーソナル・コンストラクト / RCRT調査 / 心理アセスメント / 縦断研究 / 教師集団 / 協働関係
研究概要

期間中の研究成果を「I部:教師に関する探求」「II部:学級環境との関わりにおける探求」の2部で報告書としてまとめた。
教師に関する探求(第I部)で、まず教師としての自分と実際の自分に対する認知の関係を、教育実習生の事例によって示した。これにより、教師用RCRTの方法が教育場面における教師自身が自らを内省する手がかりを得る上で、有用な方法であることを示した(1章)。次に学校教員が職務を遂行する上でのストレスの検討成果を示した。ここで、相互のサポート関係の充実が、業務における自信の精神的健康を維持するために重要な要因であることを示した(2章)。教師集団における人間関係の充実が、健康維持においても重要であるということである。3章では、教師用RCRTの方法を介して同一学年を担当する教師集団に関与し、教師間の関係を深め、結果として児童生徒の指導の充実につながった事例を示した。次に、この変容と効果について現職教員の視点から再評価した(4章)。そして、このような教員への関与の意義を海外発表した記録を掲載した(5章)。
学級環境との関わりにおける探求(第2部)では、まず学級風土の視点から学級環境をアセスメントする方法の開発を示し(1章)、この成果と精神的健康への効果に関する海外発表の記録を掲載した(2章)。次に、中学生および小学高学年を視野に含めた児童生徒の学級環境の変化に対する反応とそこにおける教師の役割について議論した。教師の変化は、実際には行動と共に教師の視点の変化にも現れていた(3,4章)。高校生における学級環境の変化の効果と過程を検討し、教師のまなざしの変化が学級環境の変化を促し、結果として生徒に効果を及ぼす示唆を得た。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Teachers' development from viewpoints of their cognition2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Abstracts of International Congress of Psychology

      ページ: 578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 調査を通してみた教師の学年協働意識2004

    • 著者名/発表者名
      松井仁, 村田喬子
    • 雑誌名

      京都教育大学 教育実践研究紀要 4

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高校生における学級風土と学校生活意識2004

    • 著者名/発表者名
      松井仁, 安藤徹郎
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 104

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Teachers' development from viewpoints of their cognition2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Abstract of International Congress of Psychology

      ページ: 578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Investigating into the awareness of teachers' own collaboration2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H., MURATA, K.
    • 雑誌名

      Journal of educational research (Center for educational research and training Kyoto University pf Education) 4

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A study of the relationship between the classroom climate and students' emotions in high schools2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H., ANDOH, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyoto University of Education No.104

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Teachers' cognition for children in their class2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Conference proceedings of Hawaii International Conference on Social Sciences 2003 (CD-Rom)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 思春期における精神的健康と学級環境2003

    • 著者名/発表者名
      松井仁
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 102

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A study of the relationship between the classroom climate and students' mental health in the age of puberty2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyoto University of Education No.102

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Construction of the C.C.I. and relationship with mental health of students2002

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H., ITOH, A.
    • 雑誌名

      Conference proceedings of Hawaii International Conference on Social Sciences 2002 (CD-Rom)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Construction of the Classroom Climate Inventory and relationship with mental health of students2002

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Conference proceedings of Hawaii International Conference on Social Sciences 2002 (CD-Rom)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Discriminating groups2002

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H.
    • 雑誌名

      Introduction to Psychological testing (Ed. WATANABE)(Fukumura : TOKYO) Ch.10

      ページ: 167-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] グループを見分ける(「心理統計の技法」第10章)(渡部(編集))2002

    • 著者名/発表者名
      松井仁
    • 総ページ数
      167-180
    • 出版者
      福村出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi