研究概要 |
これまで,Webを利用した学習支援に関する研究が多くなされており,学習教材をネットワーク化する研究NEPでは,作成された教材がWeb上で公開されている。本研究も,力学を対象とした学習教材を作成し,Web上に学習環境を構築することを目的とする。 NEPを含め多くのWeb教材は,教授的な活用を前提とした教科書に基づく教材であり,教育者の授業を支援する。一方,本研究では学習者の主体的な学習が前提であり,教材は学習者自身が使用する。しかし,完全な個人学習では,学習者の能力や学習への取組み方により,誤った理解や行き詰まりを引き起こす可能性がある。そこで,共同学習者とのグループ学習を支援することにより,この問題を解決することを考える。 平成14年度は,具体的なテーマとして「モンキーハンティング」と「単振り子」を取り上げ,力学シミュレータをJava言語で開発し,Web上で利用できるようにした。これらは,学習者が初速度や長さといった物理量を自由に変更しできるパラメータレベルのマイクロワールドである。また,学習者の自習を補助するため,数式からグラフを描画するツールと数式を計算するツールも開発した。さらに,共同学習を支援するための掲示板やWebチャットも提供した。 掲示板やWebチャットによる共同学習は,学習者の視野を広げるのに効果的である。しかし,必ずしも同時刻に共同学習者が存在するとは限らないため,学習者の質問の書き込みに対する回答の時間的な遅れが生じることが多い。一般に,掲示板には過去の書き込みログ検索機能が備わっているが,多くのログから目的の回答を得ることは容易ではない。 平成15年度は,これらの問題を軽減するため,掲示板の書き込みログを自動検索するための方法論の提案と試作を行った。具体的には,一般のキーワード検索ではなく,学習者の質問文の書き込みから,過去の質問文との類似性を判断し回答文の検索を行う。
|