• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

国語科におけるメディア教育の開発に関わる実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580265
研究機関群馬大学

研究代表者

中村 敦雄  群馬大学, 教育学部, 助教授 (60323325)

研究分担者 大内 善一  茨城大学, 教育学部, 教授 (10185192)
芳野 菊子  産能大学, 経営学部, 教授 (60318996)
井上 尚美  創価大学, 教育学部, 教授 (20014748)
岩永 正史  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (00223412)
キーワード国語科教育 / メディア教育 / メディア
研究概要

国語科において、メディアとの関わりを取り上げた先行研究は限られている。そのため、関係諸学の先行研究に学ぶとともに、独自の仮説的な枠組みを構築し、小・中学校における試行的な実践をおこない、実践研究をとおして検証するアプローチをとることで研究を進めた。
初年度は基礎研究という位置づけのもと、資料収集・情報交換を中心にして、研究課題に対するアウトラインを把握することを主とした研究に従事した。研究にあっては、次の問いに答えることを目標とした。
・国語科教育とメディア教育との関係をどのように設定するか。
・国語科教育でメディアを学習に取り入れる意義は何か。
・どのような可能性があるか。
・メディア教育としてどのような能力育成を目ざすべきか。
・実際の授業としてはどのように展開されるか。
初年度の研究成果としては、次の4点が挙げられる。
1 国語科におけるメディア教育の意義や位置づけを明確にすることができた。
2 国語科メディア教育としての仮説的な能力表を提案することができた。
3 1・2にもとづいて教材開発を行い、小・中学校における試行的な実践に着手した。
4 試行的な実践をとおして、検証のための基礎的なデータを収集した。

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi