研究概要 |
1.項目反応理論における等化法の標準誤差の理論の整備とソフトウェアの仕様検討 (1)標準誤差の理論の整備:テスト理論において主流となりつつある項目反応理論(Item Response Theory ; IRT)によって開発されたテストは、項目の特性を表す値(パラメータ)が標準となる受験者集団の水準やばらつきに依存する。これを統一した尺度で表す手続きがIRT等化法である。限られた標本ゆえに生じる、その誤差を標準偏差で表したものが標準誤差である。テストの結果は正答数等の従来の指標で表され受験者の処遇決定に用いられることが多いので、IRT等化により統一的な尺度を持ったテストがもたらす正答数の標準誤差を導いた。これはソフトウェアーに組み込まれる予定である。 (2)標準誤差算出のソフトウェアの仕様検討:次により開発することとした。(1)入力データの形式:正答と誤答を各1と0でコード化したもの、(2)コンピュータ言語:Fortran90、(3)項目反応モデル:2パラメータ及び3パラメータモデル、(4)パラメータの推定方式:周辺最尤推定法、(5)等化デザイン:正答数の真値(期待値)等化、正答数の分布等化など、(6)出力項目、項目パラメータの漸近標準誤差(標本数が大の時に成立する統計理論による標準誤差)、正答数の等化真値の漸近標準誤差など 2.研究紹介と討論 等化法の基礎となる項目反応理論における標準誤差の理論を反応関数(正答の確率を受験者の能力の関数で表現したもの)について求めたものを国際会議で発表した(第25回国際応用心理学会議,2002年7月,於シンガポール)。また、国内の研究集会でIRT等化と標準誤差の理論の研究紹介等を行った(第1回と第2回心理測定研究会,2002年6月と11月,於東京大学教育学部;日本心理学会第66回大会,2002年9月,於広島大学)。
|