• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

動的アクセス制御を行なうソフトウェアのセキュリティ検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

関 浩之  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80196948)

研究分担者 新田 直也  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (20346307)
高田 喜朗  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (60294279)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードアクセス制御 / セキュリティ / 安全性 / 検証 / モデル検査 / POLICY
研究概要

アクセス制御におけるポリシーとは,「誰が、どのデータに対して、どのような操作を行なうことを許可/禁止するか、または義務であるか」を記述したものをいう。本研究ではまず、以下の特長をもつポリシー記述言語を設計した。
・各オブジェクトが固有のポリシーをもち、オブジェクト間のメッセージ送受信(メソッド呼出し)において、関与するオブジェクトのポリシーに応じて実行が制御される。
・ポリシー記述の形式的意味が定義されており、信頼性の高い実装ならびに、安全性の検証法を導くことができる。
ポリシー記述を伴うプログラムを、ポリシー制御システム(Policy Controlled System、PCS)と呼ぶ。
(1)PCSの検証法:本研究の中心課題である、安全性検証問題「PCS Pと安全性検証項目ψが与えられたとき、Pの任意の到達可能状態がψを満たすか」のモデル検査法について以下の成果を得た。本手法では、PCSの検証問題をプッシュダウンシステム(Pushdown System, PDS)の検証問題に帰着して判定する。PDSに対するモデル検査法として知られるEsparzaらのアルゴリズムが時間計算量O(n^3)であるのに対し、提案手法ではこれをO(n)に改善した。提案アルゴリズムに基づくモデル検査器を実装し、義務ポリシーの因果関係が非常に複雑な1,700行程度のPCSに対しても、数分で自動検証が行えることを実証した。
(2)項書換え系(TRS)の検証法への展開:PDSを自然に拡張したTRSの部分クラスGeneralized Growing TRS (GG-TRS)を導入し、正則保存性を満たすGG-TRSに対して、線形時相論理式のモデル検査が決定可能であることを示した。
(3)構造化文書解析への応用:XML文書dとアクセシビリティガイドラインSが与えられたとき、dがSを満たすかどうかを自動判定するツールを作成し、米国、日本の主要40サイトの約3,000ページに対して実験を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] S.Kuninobu, Y.Takata, D.Taguchi, M.Nakae, H.Seki: "A Specification Language for Distributed Policy Control"4^<th> Int'l Conference on Information and Communications Security. LNCS 2513. 386-398 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigeta Kuninobu, Yoshiaki Takata, Naoya Nitta, Hiroyuki Seki: "A Verification Method for Distributed Policy Control"電子情報通信学会技術研究報告. SS2002-44. 43-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroyuki Seki, Naoya Nitta, Yoshiaki Takata, Shigeta Kuninobu: "Infinite State Model Checking and Its Application to Software Verification"第2回クリティカルソフトウェアワークショップ予稿集. 20-22 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hitoshi Ohsaki, Hiroyuki Seki, Toshinori Takai: "Recognizing Boolean Closed A-Tree Languages with Membership Conditional Rewriting Mechanism"14^<th> Int'l Conference on Rewriting Techniques and Applications. LNCS 2706. 483-498 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Naoya Nitta, Hiroyuki Seki: "An Extension of Pushdown System and Its Model Checking Method"14^<th> Int'l Conference on Concurrency Theory. LNCS 2761. 281-295 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Takata, T.Nakamura, H.Seki: "Accessibility Verification of WWW Documents by an Automatic Guideline Verification Tool"37^<th> Annual Hawaii Int'l Conference on System Sciences, the Digital Documents and Media Track. (Full Paper : CD-ROM). Abstract:98 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kuninobu, Y.Takata, D.Taguchi, M.Nakae, H.Seki: "A Specification Language for Distributed Policy Control"IEICE Technical Report. SS2002-19. 25-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Kuninobu, V.Takata, D.Taguchi, M.Nakae, H.Seki: "A Specification Language for Distributed Policy Control"4^<th> Int'l Conference on Information and Communications Security, Lecture Notes in Computer Science 2513. 386-398 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Kuninobu, Y.Takata, N.Nitta, H.Seki: "A Verification Method for Distributed Policy Control"IEICE Technical Report, SS2002-44. SS2002-44. 43-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Seki, N.Nitta, Y.Takata, S.Kuninobu: "Infinite State Model Checking and Its Application to Software Verification"2^<nd> Workshop Of Critical Software. 20-22 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Ohsaki, H.Seki, T.Takai: "Recognizing Boolean Closed A-Tree Languages with Membership Conditional Rewriting Mechanism"14^<th> Int'l Conference on Rewriting Techniques and Applications, Lecture Notes in Computer Science 2706. 483-498 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Nitta, H.Seki: "An Extension of Pushdown System and Its Model Checking Method"14^<th> Int'l Conference on Concurrency Theory, Lecture Notes in Computer Science 2761. 281-295 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Takata, T.Nakamura, H.Seki: "Accessibility Verification of WWW Documents by an Automatic Guideline Verification Tool"37^<th> Annual Hawaii Int'l Conference on System Sciences, Anstract. (Full Paper : CD-ROM). 98 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi