• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

相関構造解析に基づく大規模画像群における高速内容検索法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580401
研究機関北海道大学

研究代表者

金子 俊一  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50134789)

キーワード画像検索 / 相関係数 / 高速アルゴリズム / 画像データペース / 相関解析 / ピボット画像
研究概要

登録画像群内の相関構造を予め算出して保持することによって,精度が高く,かつ高速な画像検索手法を実現した.実現した高速検索手法は,相関特性に照らして解である可能性の高いデータをなるべく早い順位で調べる,という簡明な原理を統計的な検定原理に従って実現しようとするものである.具体的には,登録画像間の相関行列を予めオフラインで算出しておき,未知画像に相似な登録画像を類似度の順に検出する.このとき,「ピボット画像」という新しい概念を導入して,冗長な相関計算を確実に排除する手法を独自に開発したものである.
データ抽出を統計的に捉える場合,.従来の情報抽出技術の開発においては,検索順序と精度の関係を無視していた.すなわち,検索のための照合計算の順序を未知対象画像ごとに最適化する新しい手法が必要となる.本研究では,未知画像との相関値を手がかりとして,登録画像群の相関構造(ブロック相関行列)内の最適照合順序を発見するアルゴリズムをも開発しようとするものである.
開発した手法においては,登録画像群にわたる類似性を軸とする相関構造(どの画像がどの画像とどのくらい似ているか,あるいは似ていないかを解析しておくこと)を準備し,探索時にはそれを積極的に利用する,というアプローチをとる.従来のDB検索技術に関する高速化の研究(属性付き木構造構造DBの提案,ハッシュ構造化による高速検索など)とは関連し,それらと併用してより効率的な情報抽出技術に発展させることができる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 前 孝宏, 宮本 敦, 金子俊一: "相関の区間推定に基づく高効率画像探索"画像電子学会誌. 32・2. 153-160 (2003)

  • [文献書誌] 田中理恵, 金子俊一: "統計的不在確認による高速画像探索"画像電子学会誌. 32・4. 369-377 (2003)

  • [文献書誌] 伊藤誠也, 金子俊一: "選択的正規化相関による高速なロバスト画像照合"電気学会論文誌C. 124-C・3. 613-620 (2003)

  • [文献書誌] F.Ullah, S.Kaneko: "Using Orientation Codes for Rotation Invariant Template Matching"Pattern Recognition. 37. 201-209 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi