• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

フィールドデータのための統計的解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580488
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

横山 眞一郎  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (50158375)

キーワード少数データ / ワイブル分布 / 治療方法と余命 / Bootstrap推定法 / CRM / POSデータと顧客データ
研究概要

本研究では「フィールドデータのための統計的解析」を研究目的とした.そしてフィールドデータの特徴を考慮した統計的解析方法を検討している.平成15年度は少数データにもとづく推定問題を引き続き行うとともにランダムセンサードデータに対して推定問題を検討した.さらにPOSデータに代表されるマーケティング分野における大量データの統計的扱い方についても言及した.
少数データの代表となる医療現場では,日々治療方法を検討している.治療効果をできるだけ早期に判断するためには,少数データから何らかの結論を出さなくてはならない.そこで今年度も,フィールドデータとして主に医療データについての解析を検討した.また医療データは少数であるばかりでなく打ち切りデータとなる場合も多い.そこでもBootstrap推定法を用いて,寿命にワイブル分布を仮定した母数の推定を考えた.その際少数データであり,かつランダムセンサードデータを仮定した.そしてその推定方法について,MSEの観点から推定精度を検討し,適用例として肺癌患者の医療データを採り上げた.
大量データの統計的扱い方については,顧客との長期的な関係を重視したCRM(Customer Relationship Management)の実現に向けたデータの分析と活用方法について検討した.実際に企業のデータを基に,出店戦略・顧客戦略・商品戦略の関連性をPOSデータ,顧客データ,地域データなどの情報の共有化という観点から,統計的に検討した.また,最近のインターネットの普及による商品取引の増大に伴いネットスーパーの需要も高まっている.そこで某企業の協力により,ネットスーパーにおけるCRMについて検討した.まず,顧客を層別し,顧客層毎の購買意欲向上要因を抽出した.それに基づきメールマガジンの配信を計画し,層別および抽出した要因が,売上から見て効果的であったことを確認した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 前田大介: "フィールドデータにおける信頼性解析に関する研究"武蔵工業大学大学院経営工学専攻修士論文. (2004)

  • [文献書誌] 前田大介, 横山真一郎: "少数データに基づくワイブル母数推定に関する研究"(社)日本経営工学会平成15年度秋季研究大会予稿集. 56-57 (2003)

  • [文献書誌] 坂本健太郎, 上杉卓志, 横山真一郎: "ネットスーパーにおけるCRMに関する研究"(社)日本経営工学会平成15年度秋季研究大会予稿集. 146-147 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi